四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

2014年11月

イメージ 1
 
大町自然観察園
もみじの里公開中
 
昨日は、雨かも知れないとおもいつつ、せっかくの休みでしたので、八柱霊園から大町自然観察公園へ行ってきました。
八柱ではモミジが真っ赤になっていましたが、あいにくの曇天、途中で雨になりました。モミジにヤマガラ、メジロ、シジュウカラ、エナガが群れていましたが、暗くて鳥を撮るのは一苦労。
昨日は京成電鉄主催のウォーキング大会で、八柱を抜けるコースになっていて、大勢の方が通過していました。八柱では、特別な鳥には出会いませんでした。私以外には3人ほどカメラマンがいましたが、雨になってすぐに退散したようです。
私は、雨の中大町に徒歩で向かいました。
八柱霊園の隣に有名なマブチモーターという大きな会社があります。
 
イメージ 2
 
その前の通りを通って25分位でしょうか、大町に到着。まだ雨がひっきりなし。
大町自然観察園と言っても、谷戸の谷に木道が作ってあります。両側の林や森に野鳥がやってきます。
もみじが満開(というか見ごろ)になっています。
大町から入って右側の山がモミジの名所で、毎年この時期だけ公開されます。普段は門があって入れません。
 
 
イメージ 3
 
さすがに雨でしたので、見学に来ていた人は私を含めて3人ほど。
今年は紅葉が少し遅かったのでしょうか。公開日が12月14日(日)まで延長となっています。
 
イメージ 4
 
北総線「大町」から徒歩で3分ほどで到着です。
長い谷戸を歩いて右側の山が「もみじ山」
お天気をみて是非見に行ってほしいおすすめスポットです。
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
小雨に煙った森もなかなか雰囲気あるでしょう。
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
真っ赤な紅葉、黄色いもみじと種類もあるようです。雨に光っていた。
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
大町自然観察園 雨も3時ごろには上がって、もやった風景がきれい。
 
 
 
鳥は雨が止んで徐々に見られました。
 
イメージ 12
 エナガ
 
ここには、バラ園があり、ここに毎年ルリビタキが来るのですが、まだ見えません。
カワセミは、いましたが写真は撮りませんでした。(雨で望遠セットできず)
 
イメージ 13
 
まだ残りのバラがちらほら。
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 15
 
谷戸では、シジュウカラが群れて葦の枝をむしって中の何かを食べていました。
 
イメージ 16
 
午後3時過ぎ、雨が止んだ後、こんな幽玄な風景が見られました。
そもそも最初にこの公園に行った数年前、雪でした。それを思うと暖かい雨でしたね。もみじ山へは2回目です。前回は大勢の人がきていました。
こんな日の風景は、なかなか見られないので雨のなか出かけてよかったです。
 
イメージ 17
 
 
ここは我が家からは、1時間も掛からないで行けるので楽なところ。年に何回か行きますがいいところです。夏は蛍を見に来ました。次回はここの野鳥を紹介。
 
 
2012年に行った時のもみじ山
 
 

イメージ 1
大きくなります。   今朝の木場公園
 
 
木場公園に今季初ツグミ
 
今年は順調にツグミがきました。毎年冬鳥の飛来は多少ずれてきますが、今年は順調なようです。最初にヒヨドリ、百舌鳥がきます、鴨、そしてジョウビタキ、シロハラと順番に増えてきます。
12月前にほとんどがそろいました。木場公園は原っぱなのになぜか海にいるユリカモメも来ています。
 
イメージ 2
 
今朝、木場公園でツグミを3羽確認。地面に降りているのは、あまり近づくことができません。
 
しかし、木の上に逃げた個体は結構近づけます。
 
イメージ 3
 
 
今朝は、朝日があたってモミジが真っ赤に光っていました。
モミジは少ないですがきれいに赤くなってきました。
 
イメージ 4
 
 
紅葉(根城中学校合唱部)
 
 
イメージ 5
 
順光で撮ったモミジ(イロハモミジ)、葉先から徐々に赤くなっていきます。
 
 
イメージ 6
 
逆光で撮ったモミジは赤く輝いています。
 
 
イメージ 7
 
朝日が落葉に長い影をひいています。
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
モミジバフウの葉が地面を埋め尽くす
 
 
イメージ 11
 
このもみじは赤くなりません。黄色いままで終わる種類のようです。
 
 
イメージ 12
 
黄色と赤がオレンジを作る。
 
 
イメージ 13
子福桜、ちょっと寂しい。
 

 
木場公園の皇帝ダリアと木場大橋
 
イメージ 14
 
 
ヒヨドリがセンダンの実にひっきりなし。
 
イメージ 15
 
 
 
イメージ 16
 
 
夕方ともなるとムクドリの群れがどこかに。
 
イメージ 17
 
すべて木場公園の写真です。

イメージ 1
大きくなります
 
猿江公園
 
江東区の公園でも木場公園についで大きな公園、南北にわかれている公園ですが、紅葉が始まり、銀杏も黄色くなりました。
北側は銀杏の黄葉と桜の紅葉がすっかり見ごろになりました。手前の赤いのが桜。
銀杏の実もいっぱい落ちていますが、だれも拾う人はいません。
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
ここまでが北側部分

 
この下が南側部分、鳥が毎年やってくる公園
冬は、ヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、アカハラ、オナガガモ、マガモ、メジロなど、時にはジョウビタキなどヒタキ類の鳥も多い。1年を通じてカワセミ、サギ類、ムクドリ、キジバト、カルガモ、コゲラなどが見られます。
 
イメージ 6
 
ここは紅葉したモミジをたっぷり楽しめます。
 
イメージ 7
 
本当に南側は小さい公園なんですが、環境がいいのでしょう。
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
ハゼの実、野鳥がやってきます。
 
 
イメージ 12
マガモも見えますね。バンはみませんでした。
 
 
イメージ 13
 
 
ジョウビタキの声
 
 
パチパチという音は羽を打つ音で。ピピというのが声。ヒヨドリなどの声も混ざっていますけど。
 

イメージ 1
 
 
    アナと雪の女王     
 
   丸の内ビルに氷の城
 
 
                                                                                ディズニー公式動画    FROZEN
 
イメージ 2
 
NHK紅白にメイジェイさんが選ばれました。彼女が歌った主題歌がヒット。
今年の話題作でしたね。彼女はカラオケの女王でしたが、確かに歌はうまいです。歌のうまい人の歌はどんな曲でも気持ち良く聞けます。
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
昨日の午後3時ごろに行ったので外はまだ明るい状況ですが、雰囲気は出ていると思います。
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
丸ビルでは今年は7つほどのイベントをやっているようです。時間を取ってこんどゆっくり回ってみたいと思います。今年はディズニーがテーマですね。
 
 
イメージ 8
 
昨日は銀座に用事があり、丸の内から銀座に向かいました。小雨。
 
 
イメージ 9
東京駅前
 

 
銀座ミキモト
クリスマスツリー
 
あいにくの雨でしたので動画はありません。まだ銀座はクリスマスライティングはされていませんでした。
 
イメージ 10
銀座名物のクリスマスツリー

イメージ 1
大きくなります
 
白いオナガガモ
 
アルビノではなかった。部分白化
 
先々週末、不忍池に来た白いオナガガモ。山階鳥類研究所に問い合わせたところ下記のようなお答えをいただきましたので紹介します。
 
イメージ 2
 
 
オナガガモですが、アルビノというのは、メラニンを作る遺伝的な機能が失われていて全身真っ白で、目も赤いものを言うそうです。
お示しの個体は、部分的に白い羽毛があるだけですので、正確にはアルビノには該当しないということになりそうです。
学術的に正しい用語として何がよいか、私はこの場でわからないのですが、「部分白化」といった言葉が使われることがあるかもしれません。
 
それでも珍しい個体だそうです。
 
イメージ 3
左はオオバン、不忍池ではオオバンも結構いますね。
「珍しいやっちゃな~」
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
ここはハシビロガモもたくさん来てます。人慣れしてますよ。
多分郊外にいったらこんな近くに来ないです。
 
 
スズメの大集団、人も大勢いるのでにぎやかですね。
 
 
上野に鶯
 
不忍池ではなく、山のほうにはこの時期ウグイスがやってきます。
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
撮影の難し鳥、茂みにばかりいるので難しい鳥。
今の時期は、地鳴き(ジ・ジ)しているので発見はしやすいです。が、撮影は難しい。
 
イメージ 8
 
 
 
カラーリングを見たら山階鳥類研究所にメールしましょう。
 
環境省の足環番号を特定されると返事がきます。あとで書面と鳥のステッカーを送ってくれます。ステッカーが貴重?
上野の不忍池で11月13日に確認した個体。
場所と日付と写真をメールで送ってください。
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
カラーリング青 K8
足環番号 8A-33174
種  名 ユリカモメ
性  別 不明
年  齢 成鳥
放鳥日  201333
放鳥場所 東京都墨田区吾妻橋隅田川
放鳥者  S(名前は実名なので載せません)
 
ご覧のように去年の3月に隅田川で保護してカラーリングしたということは、2014年3月で1年ですから、その後北に帰って、また戻ってきました。カラーリングしてから2年目ということになります。
こうして、毎年同じような地域に戻ってくることがわかります。
また、鳥の死骸などを回収した時は、データ調査するので知らせてほしいということでした。
 

 
紅葉してきました。都内もようやくモミジが赤くなってきましたよ~。
 
イメージ 11
江東区猿江公園 11月23日
 

↑このページのトップヘ