
大きくなります ウグイス、ツグミ、シジュウカラ(ピントはいまいち)
梅に鶯ではなく梅と鶯
職場の近くに牡丹寺として有名な「薬王院」というお寺があります。久しぶりにお昼に行ってみました。隣に小さな小さな落合野鳥公園(歩くと1分で抜けられるほど小さい)があります。
昨日は、そこでシメ、アカハラ、メジロ、オナガ、ウグイス、ツグミ、シロハラ、ヒヨドリ、ジョウビタキを見ました。30分もないような時間でこれだけ見られてので大興奮です。
梅に鶯は、奇跡がないと撮れません!

ウグイスはなかなか撮れない。
ここは住宅地ですが、近くに学習院大学、おとめ山など緑の多い町で、目白という地名からかメジロも多い場所です。

境内
入り口にしだれ梅があります。
まだ、数個しか花は開いていません。
しかし、境内には2本の白梅の古木があります。古木なので上の方に花は着いていてかなり咲いていました。


シメが木の上に


メジロ



若い梅にメジロ、でも花はまだ

ひそひそ話?
ダイヤモンド富士はまだでした
我が家から富士山の頂上だけが見えます。夕日がそこに近づいてきたようなので、ゲートブリッジへ様子を見に行ってきました。昨日です。

夕日で真っ赤になったゲートブリッジ

太陽が沈みます

大きくなります
富士山は右の方に見えました。まだまだ10日位かかりそうですね。

こんな接近はどうですか。羽田に向かうジェット