イメージ 1

アキアカネ

いわゆる赤とんぼです。今はまだ成熟していないのであまり赤くなっていないようですが、真夏に平地からいったん姿を消して山地に行くようです。(避暑でもしてくるのか?)
そして秋口になると大挙して平地に戻ってくるといいます。成熟して赤くなって戻ってくると言うことですね。
夏にもいるのはナツアカネというそうです。
胸の模様が微妙に違うようです。

イメージ 2

アガパンサス

イメージ 3

茶色いのはチョコレートコスモス

イメージ 20



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6

ヒメバレンギク

イメージ 7

みんな違う個体ですよ。

イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10

コスモスも早く植えると早く咲くようです。

イメージ 11



イメージ 12

小判草

イメージ 13



イメージ 14



イメージ 15

カンナ

イメージ 16



イメージ 17

ラベンダー



イメージ 18



イメージ 19

千葉の船橋でトンボの大発生というニュース
江東区はどちらかと言えば千葉に近いほうですから、ここも大量発生なのか。私もこんなに6月にトンボの群れを見た事がありません。2016年はトンボの当たり年か。