四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

2012年04月

イメージ 1
 
 
都民の森はスミレの宝庫
 
三頭山への登山道は、石がごろごろあって運動靴では足が辛いです。
やはり登山靴がいいのですが、最初に行ったときはスニーカーで辛かったですね。
実は4月はまだ早いので、本当は5月半ばからの方が緑も多く、野鳥も増え、花も多くなっていいのです。特にスミレは、7種とも8種とも言います。
 
 
イメージ 2
 
 
霧が深くなって鳥の写真もご覧のようにボケてしまいます。
 
ヒガラ、これじゃだめじゃん。と言うことで上には登らないで下山することにしました。
 
 
イメージ 9
 
シジュウカラにそっくりなヒガラ
 
 
 
イメージ 10
 
巣の材料を集めているヒガラ
 
 
 
イメージ 11
 
これくらいなら赦せるヒガラ、可愛いですね。
 
 
 
イメージ 12
 
サイズの大きなシジュウカラ、大きさが一回り大きいです。シジュウカラは都心でも繁殖します。
 
 
 
 
イメージ 13
 
オオルリ、もう1羽頭で鳴いていました。
 

 
下山です。都民の森から下のバス停留所まで一時間すこしあるく。
こういう渓流に沿って滝の音とミソサザイやオオルリの声を聞きながら歩くのもいいものです。
途中には早くもスミレが咲いていました。
 
 
イメージ 14
 
 
色がムラサキでかなり濃い色
オカスミレではないかと思います。
 
 
イメージ 15
オカスミレ?
 
 
スミレサイシンあるいは
イメージ 16
 
 
マルバスミレ?
スミレは種類が多いわりに花が似ているので超難しいです。
 
イメージ 3
マルバスミレ?
 
 
 
イメージ 4
 
  エイザンスミレこれは葉に特徴があるので分りやすい。
 
 
 
イメージ 7
 
↑ ナガバノアケボノスミレ
 
 
 
イメージ 8
 
 
数馬に戻る「奥多摩周遊道路入口」に近く、すぐ道路に出る。
 
そこからバスで武蔵五日市へ戻る。いつもより一本(一時間)早いバスでした。
 
 
イメージ 5
 
自生していたヒトリシズカ
 
 
 
イメージ 6
キケマン
 
 
前のと一部違いますが殆ど同じです。
 
夏にもまた来てみたいところです。沢山のスミレに会えます。

イメージ 1
 
東御苑は
 
皇居「東御苑」は1週間前に行ったときは、静かな庭園でしたが、さすがに土曜日の好天で、大勢の観光客(半分外国人)が来ていました。そのときの写真と動画をアップしないうちに季節が進み、桜も終わり、カラフルな世界が出現していました。アゲハチョウにも会いました。
1週間前は桜とシャガでしたが。
二の丸庭園のクルメツツジがほぼ満開となり、このような目に鮮やかな風景となりました。ただ混んでいると言っても普通の公園などから比べると静かな庭園です。夏は5時まで開園しています。
 
 
イメージ 2
 
クルメツツジ
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
ヤマツツジ(アゲハ今期初撮り、チョウが撮りたいなぁ)
 
 
 
イメージ 7
 
最初から赤いモミジがありました。
 
 
イメージ 8
 
黄色いきんらん(上)
 
白いぎんらん(下)
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
キモッコウバラ(黄色いモッコウバラ)
 
 
 
イメージ 11
 
キエビネ(エビネの黄色)
 
 
東御苑の春
 
曲は「ノクターン」(ショパン)
CMが出ましたらご面倒でも消してください。
 
 
 
イメージ 12
 
 
レンゲソウ
 
 
イメージ 3
西洋ミツバチではないかと思います。
 
 
トウグミテントウムシの愛
 
イメージ 4
テントウムシってかなり激しい(動画の最後)

イメージ 1
 
 
都民の森で出会った自然
 
東京から武蔵五日市へ行き、そこからバスでおおよそ一時間。秋川渓谷を過ぎ、三頭山(みとうさん)の懐にある「都民の森」檜原村(ひのはら)
家からは3時間ほどかかりますが、今年初めての登山となりました。山頂へは行きません。1500メートルほどある山ですが、今回はついたときは晴れていたのですが徐々に霧が濃くなり、登るほど霧が濃くなり、写真も幻想的になるだけ。4月25日
 
 
 
イメージ 2
 
 
入口からすぐ、空は青空が見えます。
すぐ見たかったカタクリがたった2つ発見!
 
 
イメージ 8
 
 
ここでは留鳥のミソサザイ
 
今回は動画は撮れませんでしたが、声は動画の中に保存。
 
イメージ 9
 
 
巣づくりの材料を集めていました。
 
親は大変ですね。
 
 
イメージ 10
 
 
え、雪?僅かでしたが雪を発見。
 
やっぱり山なんですねー。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 フッキソウが少し咲き始めていました。
 
イメージ 4
フッキソウ
 
 
ヤマネコノメソウ
 
草なのか、花なのか
 
イメージ 5
ヤマネコノメソウ
 
右の大きな木はもみの木です。
 
これにデコレーションしたらすごいでしょうね。
 
 
イメージ 6
 
 
登るほど霧が濃くなってきました。
 
平日なので殆ど人に会いません。心地良いというか心細いと言うか。
 
 
イメージ 7
 
 

 
4種のカラ
 
この日は4種のカラ類の鳥に出会いました。
コガラヒガラは初見、初撮りでした。
ほかにはオオルリが遠くに1羽、もう1羽が頭の上で鳴いていました。(声は動画で)
 
 
イメージ 11
 
左がヤマガラ右の白いのがコガラ、ちょっと小柄かな。
 
 
コガラ
 
イメージ 12
 
 
ヤマガラ
 
イメージ 13
 
 
 
イメージ 14
 
コガラ、ヤマガラ、ヒガラとシジュウカラの4種、実はゴジュウカラもいるのですが今日は出会いませんでした。ヒガラとシジュウカラは次回アップします。
 
 
一番多かった花はこの「ハシリドコロ」毒草です。
 
 
イメージ 15
 
 
 
動画はうまく行かなかったので2本作りました。微妙に違うところもあり、今日はその一本。
鳥の声だけでも聞いて下さい。ミソサザイ、オオルリの声が聞こえますよ。
4分41秒、早送りして。
 
 
 
 

イメージ 1
 
 昭和記念公園 桜との競演 
 
沢山の花を撮りましたが、またの機会として今回最後は桜との競演です。
仙台では桜がようやく満開となったそうです。三春の桜も雨の中満開になった映像を見ました。東京は八重桜がそろそろピンクの花弁を落とす頃となりました。
寂しいと思っていると次々に花は咲いてくれます。
桜の後はボタンとハナミズキ、ツツジなどが咲き誇ります。八重の紹介もありますので一旦この公園はしめましょう。
今日は桜との競演です。チューリップは2度紹介したので、今日は違う花。
 
 
 
イメージ 2
 
もう終ってしまっていると思って行きましたら、まだ満開でした
4月15日撮影です
 
 
 
イメージ 4
 
水仙と桜(トップ写真)
 
 
 
 
イメージ 5
 
ムラサキハナナ(花ダイコンなど)
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
桜の花弁が水に落ちる
 
 
 
イメージ 8
 
そしておたまじゃくしが沢山いるいる
 
 
 
 
曲は「グリーンスリーブス」(鳥も鳴いています) 
CMが出ましたら×で消してください。
 
 
 
 
イメージ 9
 
日本庭園にはしだれもありました
 
 
 
イメージ 10
 
菜の花との競演
 
 
イメージ 11
 
ストックとの競演
 
 
 
イメージ 3
 
 
夕方も4時過ぎまで1日いましたが、きりがありません。広くて自然の豊かな公園
5月に行く機会があれば再度紹介したいと思います。
最後のボート池

イメージ 1
 
 
 昭和記念公園 
 
開園は9時30分、9時について開門をまち、一番に入るとみんなチューリップ畑に向かいます。
西立川からの門から入るとすぐ正面にボートの池があります。そこに行って鳥を観察と言うことにします。イソシギ1羽、カワウ、ダイサギ、カルガモがいますが、それ以外は特に変わった鳥はいませんでした。冬の鴨は全くゼロでした。
 
で、すぐにチューリップ畑に到着。今日はチューリップとポピーを見てください。ポピーはまだこれから満開となる予定ですね。
 
 
イメージ 2
 
 
結婚式の記念写真(動画のトップで出てきますが、「関係ない」という風に後ろを歩きます。少しは気を使ってあげればいいのにと思いましたよ。
 
 
イメージ 5
 
2組ほどいましたね。
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
「エリーゼのために」に載せてお送りします。ちょっと最後が?でしたね。
 
チューリップ
 
 
 
これはユーチューブの音楽「エリーゼのために」2分30秒に合わせて映像を作ったのですが。
CMが出たらご面倒でも×で消してして下さい。
 
 
 
イメージ 7
 
 

 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
ムラサキの草はホトケノザ
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
次回の昭和記念公園は桜と花の競演です。と言っても桜はもう終っています。
 
 

↑このページのトップヘ