
飛んでるのはトンボ、飛行機?(偶然の1枚)
海の森公園、特別公開
東京湾海の森公園(うみのもりこうえん)は東京港の中心にある中央防波堤内側埋地に建設中の公園。1973年(昭和48年)から1987年(昭和62年)に埋め立てられた1,230万トンの上に立地し、区部で最も広い公園となる。2007年から本格的に植樹を開始し、30年をかけて完成させる予定。面積約88ヘクタール。2016年(平成28年)一部開園予定。(ウィキ参考)

全国緑化フェアに合わせて5日間だけ特別公開されました。
お天気に恵まれた10月26日、朝一番のシャトルバスで東京ゲートブリッジを渡って出かけました。


まだ、ほとんどは裸山といった感じです。


一番高い山もこんな感じでした。カラスしかいません。今回はここには登れませんでした。
大きくはこちらから。

ツグミに遭遇。
去年は全く会わなかったツグミ、全国的に北から来るのが遅く年が明けてからようやく来たツグミでしたが、この秋はこの日に初認でした。


何羽もいたのが百舌鳥(モズ)でした。あちこちからモズの高鳴き。

都会のビル群が見えます。

東京スカイツリーが見えます。動画の中の観覧車はお台場です。
富士山はこの方向に見えるのですが、残念ながら遠方はもやっていましたので見えませんでした。

まだ森とははるか遠い原っぱもあり、でも早いところは少し林のようになっているところ。そんなところにモズやツグミが来ています。

ここは東京湾の真ん中で東京ゲートブリッジが目の前です。

これのみ大きくなります。左の奥のほうに東京デズニーランド。

PCが新しくなりました。ソニーのVAIO ウインドウズ7です。8発売日に7とはね。
動画を高画質でアップするために動画ソフトはアドビの Premoere Elements11です。
まだ慣れないので悪戦苦闘です。機能がいっぱいあっても使い切れないでしょう。PC本体にSDカードリーダがついているので写真などの取り込みも楽。表示もいろいろできるので楽になりました。
液晶も綺麗で写真も綺麗に見えます。わかったのは液晶の性能で写真もよく見える。でもVAIOの使い方がわからない??