四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

2012年10月

イメージ 1
 飛んでるのはトンボ、飛行機?(偶然の1枚)
 
 
海の森公園、特別公開
 
 東京湾海の森公園(うみのもりこうえん)は東京港の中心にある中央防波堤内側埋地に建設中の公園。1973年(昭和48年)から1987年(昭和62年)に埋め立てられた1,230万トンの上に立地し、区部で最も広い公園となる。2007年から本格的に植樹を開始し、30年をかけて完成させる予定。面積約88ヘクタール。2016年(平成28年)一部開園予定。(ウィキ参考)
 
  
イメージ 2
 
 全国緑化フェアに合わせて5日間だけ特別公開されました。
お天気に恵まれた10月26日、朝一番のシャトルバスで東京ゲートブリッジを渡って出かけました。
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8
 
 まだ、ほとんどは裸山といった感じです。
 
 
 
イメージ 9
 
 一番高い山もこんな感じでした。カラスしかいません。今回はここには登れませんでした。
 
 
 
 
大きくはこちらから。
 
 
イメージ 10
 
 ツグミに遭遇。
去年は全く会わなかったツグミ、全国的に北から来るのが遅く年が明けてからようやく来たツグミでしたが、この秋はこの日に初認でした。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 何羽もいたのが百舌鳥(モズ)でした。あちこちからモズの高鳴き。
 
 
 
 
イメージ 13
 
 都会のビル群が見えます。
 
 
 
イメージ 14
 
 
 東京スカイツリーが見えます。動画の中の観覧車はお台場です。
富士山はこの方向に見えるのですが、残念ながら遠方はもやっていましたので見えませんでした。
 
 
 
イメージ 3
 
 
まだ森とははるか遠い原っぱもあり、でも早いところは少し林のようになっているところ。そんなところにモズやツグミが来ています。
 
 
 
イメージ 4
 
 ここは東京湾の真ん中で東京ゲートブリッジが目の前です。
 
 
 
イメージ 5
これのみ大きくなります。左の奥のほうに東京デズニーランド。
 
 
 

 
イメージ 6
 
PCが新しくなりました。ソニーのVAIO ウインドウズ7です。8発売日に7とはね。
 
動画を高画質でアップするために動画ソフトはアドビの Premoere Elements11です。
まだ慣れないので悪戦苦闘です。機能がいっぱいあっても使い切れないでしょう。PC本体にSDカードリーダがついているので写真などの取り込みも楽。表示もいろいろできるので楽になりました。
液晶も綺麗で写真も綺麗に見えます。わかったのは液晶の性能で写真もよく見える。でもVAIOの使い方がわからない??

イメージ 1
北本自然観察公園報告 その4
 
入口から右手にはこういう小川がながれ、湿地になっています。
その小川にはドジョウがいっぱい。東京で育った私はドジョウがいる風景なんて、初めて写真撮りましたよ。スーパーで売っているのはみたことありますけどね。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
大きくなります。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
日本カナヘビの幼体(上下とも)
カナヘビ(トカゲ)の小さいのがいっぱいあちこちにいましたよ。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
コガモ、オスメス?メスかな。
 
 
 
 
イメージ 7
 
ハダカホウズキ
 
 
 
 
イメージ 8
 
キツネノマゴ
 
 
 
イメージ 9
 
ジョロウグモ
蜘蛛の中でも比較的大きい蜘蛛。
 

イメージ 1
エナガ
 
北の丸公園の木々もほんのちょっとだけ秋っぽくなってきました。
一本の木にシジュウカラがいたので、見ていましたら、なんとエナガが数羽、木の幹についている虫などを取っているようでした。
エナガは都内ではなかなか会う事ができません。メジロは多いのですがエナガは少ない。
 
 
今日の写真は丁度1週間前。まだキビタキのメスがいました。
 
 
イメージ 2
 
 
1枚しか撮れなかったので、再度現れるのを待っていると、目の前にシロハラが登場、ビックリしました。11月になっていない時期にシロハラとは。
 
 
 
イメージ 4
 
シロハラ、水浴びして飛んで行きました。
 
 

 
エナガたちです。
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
午後も4時過ぎともなると暗くなって、感度が上がります、その分画像が荒くなります。そのせいです。ご勘弁を。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
するとそこにヤマガラが登場。ヤマガラとシジュウカラは北の丸には多くて、今日も帰りによってみるとヤマガラに出会いました。何故か堀に鴨がきていません。もともといるカルガモのみでした。
 
 
 
イメージ 9
 
 
やたら、うるさいのはヒヨドリ。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
コゲラまで来ましたよ。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
この日はメジロは来なかったですが、メジロが来れば揃い踏みでした。
 
 
 
イメージ 3
 
ジョウビタキのメスもいきなりレンズに入って驚きました。でも暗くて証拠写真です。
 
11月になる前にシロハラ、ジョウビタキに会えるとはうれしいです。つぐみにも会えましたので、今年は順調に冬鳥は来るでしょう。次はルリビタキに会いたいものです。
 
 

イメージ 1
 
 
独立展
 
80周年を迎えた独立協会
 
国立新美術館で開催中、明日までですが、日曜日の今日は三人の画家が解説をしていました。なかなか難しいものですね
作家の知り合いがいるので招待券を戴いたので妻と行ってきました。
 
 
イメージ 2
大きくなります。
 
80回記念で会員のミニ作品集(部分)です。それぞれの作家の特徴がよく分ります。
色の使い方、雰囲気、表現方法はいつも作家が描かれる絵と同じです。
 
 
 
イメージ 4
 
公募なので、会員以外の作品も並びます。東京が終ると、大阪、京都、福岡、名古屋、北海道などを巡回します。
 
 
独立賞が最高の賞で、みんなこの「独立賞」を目指します。
今回は4人の作家の作品が受賞しました。
 
イメージ 5
 
独立賞
 
 
 
イメージ 6
 
独立賞
 
 
 
イメージ 7
 
独立賞
 
 
イメージ 8
 
独立賞
 
 
以上の4作家でした。私は白い女の子の表現が好きです。前から注目していた作家でした。
 

 
 
この下は、受賞はしていませんでしたが、個人的に一番気に入った作品です。スキッとした色と構図と表現は見事だと思います。
 
イメージ 9
 

 
全国都市緑化フェア 2012
上野公園から最終日
 
今日は最終日でした。上野公園に花がいっぱいありましたが、明日から片付けられて寂しくなるのでしょうね。
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
イメージ 11
 
コキア 10月14日こんなに紅葉してましたが、
 
 
 
イメージ 3
 
最後の日の今日、28日枯れて来ましたね。
 
 
 
不忍池のアート

イメージ 1
珍種 ヤマアラシジュウカラ
 
北本自然観察公園                
 
シジュウカラの水浴の後、翅がびっしょりですね。さぞ気持ちよかったのでしょう。いい湯だな!(シジュウカラが水浴した後でした。)
 
北本の記事は後2回あります。シジュウカラはとても多くて、この日もあちこちで出会いました。一番多い鳥ですね。メジロと一緒に移動していました。
都会でもちょっとした木があるとシジュウカラの声。
 
 
イメージ 2
 
すっきり、シジュウカラ
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
ヨシ原にメジロとエナガが来ましたが、すぐに移動開始。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
エナガ、尾(柄)が長いのでエナガです。オナガじゃありません、誤解のない様に。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
イメージ 11
 
北本の天然記念物「大エドヒガンザクラ」
 
 
 
 
イメージ 12
 
カナムグラ、花は終って実がなっているようです。
群生していました。
 
イメージ 13
 
 
 
 
イメージ 14
 
カントウヨメナ
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
ハコネギク
 
 
 
 
イメージ 5
 
オジロアシナガゾウムシ
 
 
 
 
イメージ 6
 
アザミとハナアブ
 
 
 
使っているカメラは動画共にパナソニックのFZ150です。
 

↑このページのトップヘ