四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

2012年11月

イメージ 1
 
東京駅と皇居をつなぐ行幸通りのイチョウも大分散って来ましたね。
 
日比谷公園
 
日比谷公園にも秋から冬になってきました。明日から12月、今年は冷たい冬になりそうです。11月は例年よりも寒かったと言うことです。夏暑く冬寒いのは当たりまえのことで、こうでないと景気はよくなりません。
ここから日比谷公園まで、堀の鴨を確認して公園へ。もみじも徐々に赤くなってきましたが、まだ真っ赤と言うわけではありません。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 5
 
日比谷公園には、ツワブキの群生があります。今は8分咲で、まだつぼみもたくさんあります。
 
 
 
イメージ 6
 
池にもみじが写りこんでますが、赤くなく黄色い色が多い。黄色から徐々にオレンジに変化する。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 9
 
首掛けのイチョウです。
 
このイチョウは日比谷公園開設までは日比谷見付(現在の日比谷交差点)にあったもので、1901年(明治34年)道路拡張の際、じゃまになると伐採されようとしたのをこの公園の設計者であった本多静六(ほんだせいろく)博士が、「私の首を賭けても移植を」と東京市参事会議長の星亨(ほしとおる)氏に懇請し、イチョウを今の場所まで450m移動させたそうです。それで「首賭けイチョウ」と呼ばれています。大木です。鶴岡八幡宮のイチョウと良い勝負だったかもしれませんね。
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
360p以上でご覧下さい。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 

 
日比谷公園から丸の内ビルに戻り、東京駅の地下へ。
丸の内ビルではクリスマスツリーが輝いていた。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 

 
今の富士山、今週の月曜日に撮った東京からの富士山です。
 
 
イメージ 4
 

イメージ 1
 
 
葛西臨海公園
 
ここにもモミジがありますが、まだ一部しか紅葉していませんでした。
順光で撮るとこんな風景ですが、木の下に入って逆光で撮ると下のような風景ですが、あまり綺麗ではありません。バックの黄色はイチョウです。イチョウはすっかり黄色くなっています。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 

 
 
イメージ 7
 
青空ではなくて、少し雲がありましたが、羽田から上昇する旅客機がひっきりなしです。
 
 
 
イメージ 8
 
東なぎさにはハマシギの群れがいますが、こちらの西なぎさには人が多いのでやってきません。平日人がいない時にはこちらまで来ます。
 
 
 
イメージ 9
 
ことしはツグミを普通にみるようになりました。
去年は全く見られませんでしたが、今年は順調に来るでしょう。でもまだ警戒心強くて近寄れません。
 
 
 
イメージ 10
 
ジョウビタキのオス、毎年この場所(センター横)に来る個体のようです。
モズも近くにいましたが飛んで逃げました。池のかもはまだまだ数は揃っていないようです。ここはホシハジロが1000羽はきますがまだでした。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
東なぎさと西なぎさの間の通路(海峡)には毎年ハジロカイツブリが餌をとる姿が見られます。この海の下には牡蠣がいっぱいあります。
 
 
 
ハジロカイツブリ 360p以上でご覧下さい。
 
 
 
 
イメージ 3
 
夕方、太陽がゲートブリッジのほうに沈んで行きます。
 
 
 
イメージ 4
 
葛西臨海公園の夕景です。
 
これは日曜日の写真ですが、ここは平日じゃないとなかなか鳥に会えません。なぎさも森のほうも人が多いのがこの公園。どうかなと思って午後行きましたが、やっぱり人が多くて鳥も逃げていました。

イメージ 1
 
 
清澄庭園ライトアップその2
 
日が暮れるのが4時半ごろになりました。夏の7時ごろまで明るかったことを思うとずいぶん早い日の暮れです。
沢山のカモが来るのがこの池の特徴です。とくに多いのはキンクロハジロ、オナガガモでしょうか。
昼間ここで休んで、夜になると餌を採りにいくのか夜のほうが数が減ります。夜行性なのか。
 
 
イメージ 10
 
 池の真ん中の島は夜は立ち入れませんので池の外周からの撮影になります。雪がこいがしてありますが、ほとんど雪は降らないので、飾りみたいなものですが、年末の風景です。
 
  
 
イメージ 5
 
 
 その池にあるのが真っ赤になったハゼノキです。闇の中に1本だけ赤い木が浮かんでいます。
 
 
 
イメージ 6
 
モミジは、赤くなっていない、というか、もともと茶色いで、それにカクテルライトを当てています。すこし茶色いモミジですので、真っ赤というわけにはいきません。
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 11
 
ここは、このハゼノキと涼亭がメインの夜の風景です。
夕方行きましたが、夜の7時頃のほうが人が増えてきました。
年に1週間だけの風景を見たいという方が多いのでしょう。幸い風のない日でしたので写真は撮りやすかった。露光時間がながいので、風があるとみんな木がブレブレになります。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
池の反対側(一番奥)から遠くスカイツリーも頭を出しています。
 
 
 
イメージ 3
 
 富士山です。といっても富士山にみたてた丘ですけど。
 
 
イメージ 4
月はちょうど半月でしたが、露光時間が長いので半月には見えませんね。額に入れてみました。

イメージ 1
 
 
東京江東シーサイドマラソン
 
ハーフマラソンと10キロのエントリー。
4000人の参加で、今や全国から出場のエントリーがきて、抽選となります。
快晴のお天気に恵まれ、午前9時15分ハーフ、45分10キロスタートでした。時間がないのでスタートだけ映像を撮ってきました。
確か、去年もいいお天気だった記憶があります。
夢の島競技場スタート、フィニッシュ
 
 
イメージ 2
 
 
まぶしい朝日、長い影が走ります。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4スタート
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
グランドを一周して競技場の外へ。
 
 
イメージ 6
 
 
 

 
午後過ぎは葛西臨海公園
 
日曜日は、人が多くてとても鳥見はできません。海にいるカモくらいならいますが。
ジョウビタキもブッシュの中に消えていきました。
集団で餌付けしている方たちがいましたが、近寄らないようにしました。
夕日がとても綺麗でした。明日は雨ということです。
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
(一部スノークロスフィルター使用)
 
 
 
イメージ 9
富士山が綺麗に見えました。

イメージ 1
震災の時に倒壊した灯篭も修復されました。
 
 
江東区の清澄庭園
深川あかりつぐみ
 
毎年この時期に1週間ほどライトアップを行います。今年は明日までだと思います。
寒い時期ですが、紅葉をライトアップします。残念ながらここはもみじがわずかしかありません。池の真中のハゼノキが真っ赤になる時期に合わせているのでしょう。
 
イメージ 2
 
たくさんのカモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オナガガモが来ています。去年はミコアイサとコガモが来ていましたが、まだ来ていないようです。ミコアイサは皇居の堀にもまだ到着していません。(今日現在)
 
 
イメージ 4
 
もみじは少ないのですが、色は多彩になって紅葉をみせてくれます。静かな庭園です。
 
 
 
イメージ 5
 
 
カワセミもいますよ。(雌ですね)夕方なのでほとんどがボケボケ、やっとみられる1枚です。
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
コサギとアオサギが1羽、魚を追いかけています。
 
 
 
イメージ 8
 
マユミの実
 
 
 
そろそろ日が暮れてきました。
 
イメージ 9
 
 
 
庭園の入り口、ここから雪洞に誘われて池の周りをまわります。夜なので普段入れる池のそばには行けません。
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
イメージ 11
 
涼亭
 
 
イメージ 3
 
この後、夜の風景と動画はその2に続きます。どんな風景に出会えるのでしょう。寒かった。
なおこのイベントは明日の25日日曜日、午後9時まで(入場は8時半)

↑このページのトップヘ