四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

2013年06月

イメージ 1
大きくなります。坂本富士
 
お山開き
小野照崎神社 坂本富士
 
イメージ 4
お山開き
 
毎年富士山は7月1日に山開きを行います。
江戸時代に、富士山信仰がおきて、本物の富士山に行けない人は江戸に作られた富士塚(富士山)に上ることでご利益を得ていました。
天明時代(1782年)ここ下谷(台東区)にあるここへ実際の富士山の溶岩を運んで築山しました。
築山されてなんと330年になりますが、年に2日間しか公開されないのでその姿もしっかりと残っています。
東京には似たような富士塚は70以上あるそうです。
左のように江戸名所図絵にもあるように古い歴史のある神社。
 
 
午前10時、開門しようとしたが、とにかく年に1度、さび付いてなかなか開かない。
今年は、富士山が世界遺産に決まったからでしょう。大勢のかたが開門をまっていました。
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
茅の輪
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
開門を待つ人たち。午前10時。
 
 
イメージ 8
 
開門後、本物の富士山のように登山客が続く。
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 10
 
登山道。きちんと1合目からあります。私は残念ながら時間がなくて登山はできませんでした。山頂から本物の富士山に向かって礼拝する遥拝をして裏側から下山します。中には下駄ばきの方もいました。
 
 
 
 

 
真夏になる前にキキョウが目立つようになってきました。
アジサイは、もう終わりをむかえてきました。
イメージ 2
キキョウ
 
イメージ 3
アジサイ≪墨田の花火≫ 2枚とも向島百花園にて撮影。
浅草の花火と書きましたが、間違えました。すみません、墨田の花火が正しい名前です。toritoriさん、ありがとうございます。

イメージ 1
 
見沼田んぼ
 
田んぼというので広い田んぼが続くのかと思ったら、畑でした。
小雨っぽいのでくらい写真になっていますが、野田線が見えます。見沼田んぼは大宮から一つ目の土呂(とろ)駅で降りて徒歩で15~20分くらいでつきます。りすの家を見てから田んぼに出て、大宮公園のほうへ歩いて戻ります。田んぼの真ん中を野田線が突っ切ってい行きます。東武野田線の一番近い駅は「大宮公園駅」です。
 
イメージ 3
見沼たんぼ(もちろん田んぼもあります)
 
実は田んぼというのでアマサギを期待して行ったのですが、サギのサの字もありません。遠くでヒバリの声がするだけ。
 
 
 
イメージ 4
 
東武野田線「大宮公園」から出てきたところ。
 
 
イメージ 5
 
市営大宮球場
 
 
ということで大宮公園に到着!
 
イメージ 6
大きくなります
 
 
怖い~~
平日で、お天気も悪かったのでほとんど人がいないからいいですが、なんと怖いスズメバチ
しかも、サイズの違うスズメバチ。
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 9
 
小さいのは、コガタスズメバチ、中くらいがヒメスズメバチ、大きいのはオオスズメバチ
ではないかと思いますが?どうでしょう。(キイロスズメバチはいなかった)
撮影して、そそくさと退却です。お~~~こわ!
ハチはこちらから攻撃したり、手で払ったりしなければ急に刺したりはしないと思いますが、油断できません。何しろ相手はスズメバチ。食べるものに夢中になっているときはどんな生き物でも大体が大丈夫なんですが。
よい子は真似しないようにね。
 
 
 
ここでほっとする1枚
 
イメージ 10
 
ちょっとスマートなのらちゃんがいましたよ。美人でしょ!
 

 
昨日は、梅雨の中休みということで素晴らしいお天気でした。
東御苑を通過してきました。100人番所の前。
 
イメージ 11
 
 
恐い話題その2
実は昨日地下鉄の駅で待ち合わせをしていました。そうしたら丁度待っているときに総武線で人身事故。
ニュースによると飛び込んだ男性(たぶん自殺)は亡くなりましたが、巻き込まれて女性が怪我をしたということです。
 
イメージ 2
 
人身事故というと、私が出かけるときになると必ずと言っていいほど起きます。そのため電車が遅れるということは何度もあります。
総武線が止まると並行して走る地下鉄「東西線」(自分の通勤電車)が遅れます。
 
 
 

 
7月3日(水)午後6時15分くらいからテレビ朝日「スーパーJチャンネル」の中の映像特集の中に私の撮影した動画が使われる予定です。
昨日はテレビ局の方からインタビューを受けました。一瞬かと思いますが私が登場するかも?
5チャンネル、ただし関東エリアでしか見られないのですが、お時間がある方は是非。実名で出ます。OOさん(65才)と出るようです。

イメージ 1
大きくなります
 
さいたま市市民の森
りすの家
前回は子供たちを紹介しましたが、9時になり家に入れるようになったので入ります。入る前に係りの女性からいくつかの注意事項を聞きます。それを聞いてから部屋に入れます。
大きなネットが張ってある小さな森。
遠足シーズンや休日は混みあうようですが、私の前に入った方はおじいさんとお孫さんの2人だけ。
みなさんのコメントの中にはご自分で飼っていたかたもいるので、飼おうと思えば飼えるんですね。
この森には250頭くらいのシマリスがいると聞きました。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 5
 
家に入ると、こんな感じです。大きなネットは多分野鳥などが来ないようにしているのでしょうか、それともリスが逃げないようにしているから?
 
 
イメージ 3
 
森に入ると右回りの札があります。その木の上に1頭、人形ではありません。
コメントをくださるIKECHANNEさんの地元のようです。大宮へ行くのは鉄道博物館へ行った以来でした。
 
イメージ 10
雑食性で木の実、草、花、虫などなんでも食べるようです。野鳥と似ています。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
道に立って見ていると足元に寄ってきます。大きさがわかると思います。こんな小さい可愛いシマリスです。
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 11
 
 この日は、りすの家に入った後、見沼田圃を通って大宮公園へ。大宮公園では危ないものに出会った。
 

昨日の1枚
千葉公園
昨日は変則的ですが休みでした。千葉公園の大賀ハス、盛りを過ぎたとはいえまだ見ごろということで行ってきました。編集できたらアップします。その後、千葉動物園へ。平日なので子供たちばかりの動物園でした。有名な風太くんは部屋の中に入っていて撮影できませんでした。
 
 
イメージ 4

イメージ 1
大きくなります。
 
シマリスの子供たち
 
井の頭公園の日本リスを何回か見に行ったことがありますが、さいたま市民の森見沼グリーンセンターにシマリスの家があるを見つけました。
見沼田んぼを調べていてわかったので、早速行ってきました。日本リスやタイワンリスを想像していたのでこんなに小さいとは思いませんでした。
タイワンリスは、鎌倉や神奈川の森で見ることがあります。とても大きく存在感があります。
日本リスは、井の頭の自然観察園で飼っていて、最近逃げたというニュースもありました。
 
 
イメージ 3
 
 
市民の森につくと、リスの家は9時からで、まだ開園していなかったので、近くにあった小さな小屋を発見。そこに今年生まれたばかりの子供のシマリスがいっぱいいるのを見つけました。
実は写真のようにゲージの中なので写真は難しかったのですが、何とかこの程度には撮れました。
めちゃくちゃ可愛くて、係りの方に聞くとこのゲージの中はほとんどが子供だということでした。
 
 
イメージ 4
 
もともと小さいので大人がどれかは???
でも今日の写真は子供ばかりだと思います。次回はリスの家に入ります。
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
ゲージがあるのでボケる部分があります。
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 8
 
キタリス(ヨーロッパから輸入したものだそうです)、エゾリスではありません。
 
 

 
昨日の1枚です
ヤマモモが実をたわわに付けました。
 
 
イメージ 9
木の実を、ジャムにしたことがあります。種が大きいので種と実を分離させるのが大変でした。金網のざるでしごきます。時々スズメが食べに来ます。(仙台堀川公園にて)
 
 

イメージ 1
 
マガモ 幼
 
江戸川区、行船公園で生まれたマガモの雛、前回より1羽減りましたが、6羽がずいぶん大きくなりました。この池は、人も大勢来るし、餌も持ってくる人が多いので、まるで動物園のように見守られて育っています。
動画で見ると分かると思いますが、大勢の人が見守っています。
カルガモはたくさんいますが、マガモは北に戻るのが普通なのですが、戻らないでここで子育てです。
カルガモとはずいぶん様子が違いますね。カルガモはオスもメスも同じ羽色なのでわかりませんが、マカモは雄雌色が違うので、どう変わっていくのか楽しみです。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
人を立ち入れないようにしてある部分があるので、ここで抱卵したのでしょう。
草むらが彼らの住処のようです。
 
 
イメージ 5
 
さて、これはメスでしょうかオスでしょうか?まだわかりません。
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
これはカルガモです。子供もいますが、親ですよ。(注:私ではありません)
 
 

 
今日の北の丸濠
 
東京は台風一過のような、さわやかな朝を迎えました。ひんやりとした風、久しぶりにであった青空のように。
仕事の帰りに北の丸公園によって見ましたが、目的はカイツブリが雛を産んでいるかなと思ってのこと。残念ながら、いませんでした。めったに会わないシジミチョウに会いました。
昆虫も楽しい被写体です。
 
まぶしい日差し、4時ごろです。
 
イメージ 6

↑このページのトップヘ