四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

2013年07月

イメージ 1
 
新宿エイサーまつり
 
最近参加するようになった特別招待の仙台すずめ踊り
400年前、伊達正宗公青葉城築城の頃より伝承された郷土芸能。
慶長8年(1603年)仙台城移転式典の宴席で、泉州・堺(大阪)から来ていた石工たちが、即興で演じたのが始まりと言われます。身振り、伊達藩の家紋が竹にすずめであったことなど、跳ね踊る姿がスズメが餌をついばむのに似ているところから「すずめ踊り」と名付けられたそうです。
仙台にはたくさんの連があるようです。
 
イメージ 2
 
今回お見えになったのは≪夢祭連 粋楽≫という連ですね。
 
 
 
 
高野前に2時半ごろに着きましたが、すでに2チームの演舞が終わり、3チーム目にすずめ踊りでした。正面から見られなかったのが残念でした。
それでも10チームを楽しむことができましたよ。
今日は第1弾で「すずめ踊り」を紹介しました。
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 

 
最近撮った蝶の写真から
 
 
イメージ 9
ツマグロヒョウモン蝶、お尻が切れてますよ~!
 
 
 
イメージ 10
イチモンジセセリ
 
 
 
イメージ 11
ナミアゲハ(アゲハチョウ)
 
 
 
イメージ 3
2頭のベニシジミ。もしかしてオスメスかな。
 
 
明日、明後日と花火大会が続きます。お天気が心配ですが何とか中止にならないように。2本連続で中止になりましたからね。
 

イメージ 1
大きくなります。
 
泉自然公園 夏のオシドリ
 
千葉の公園ですが、山に帰らないオシドリがいます。今年は雛は生まれなかったようですが、オス、メス結構な数がいます。不思議な場所です。
緑の深い森、豊かな自然。桜の名所100選にも選ばれていますが、今の時期の平日はほとんど人が来ません。カワセミや蓮の花を見に来るくらいでしょう。
 
イメージ 2
 
豊かな自然は、たくさんの野鳥や昆虫などを育てます。
 
 
イメージ 7
 
オシドリのメス。
 
 
イメージ 8
手前のはマガモのオス(夏羽)
 
 
 
イメージ 9
オシドリのオスは、あの人形のような綺麗な姿ではありません。頭にはなんとなく面影もあります。夏羽雄雌の判別は難しく、くちばしの色で判別します。
 
 
イメージ 10
 
♀ 綺麗なメス、雌が多かったですね。
 
 
イメージ 11
 
 
水浴シーズン
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
イメージ 5
 
仲良しオシドリ
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4

 
昨日の1枚
 
新宿区で開催されたエイサー祭から「すずめ踊り」(仙台から)
 
イメージ 6
今日は、千葉にあるある施設に慰問に行ってきました。女性ばかりの更生施設で社会の中で普通に生きていくことが困難な方たちがいます。1年に1回ですが、毎年出会う方たちに会うのは嬉しいものですが、毎年同じ方に会うというのは本当はいけないことなんです。仕方ありません。
1日も早く社会復帰してほしいと願っています。
 

イメージ 1
 
墨田は撮影場所がなかなかないので、家で見るか、近くの橋の上から見るか近くに撮影にはいきません。
お天気が悪くシャープに撮れません。40分くらいして強風、豪雨で中止。
今年はこれで2本中止となりました。
 
 
イメージ 2

イメージ 1
大きくなります
 
東京フラフェスタ in 池袋 2013
 
先週開催されたフラダンスのイベント。去年初めて見てから今年を楽しみに待っていました。ところが予定があってなかなかいけませんでした。日曜日の午後3時にようやくサンシャインへ。
最初は芸術劇場のメイン会場へ行ってみたのですが、ステージの前がテーブル席になっていて飲み食いしています。
これでは演舞を目的に行ったものとしてはイケマセン。
ということでサンシャインの地下1F噴水前。アムラックスにも行きましたが、狭くて人が前にたっていて見えません。ステージと客席が同じフロアーなのです。
 
イメージ 2
 
公式ビデオもここの演舞を販売しているようで、やはりこの場所が一番落ち着いて、美しい背景なのでしょう。
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
噴水前のステージからハイライト?28チーム一挙公開
 
 
 
女性たちの衣装も素晴らしいものですが、この髪飾りも魅力的ですね。
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
ということで、楽しみましょう。来年も同じ時期に池袋で。
 

 
今日の1枚   アジサイの振袖
 
日本橋三越の隣の和服店「つゞれ屋」のショーウィンドウ
綺麗ですね。20~30代のころ着物の柄を描いていました。今でも着物を見ると惹かれます。
 
イメージ 10
大きくなります。
 

イメージ 1
 
 
厳しい昆虫の世界
 
アシダカグモを捕食するベッコウバチ
何やら草むらで動くものが、何かをハチが引きずっていました。そして街灯の柱をクモを引きずって登っていきます。
ベッコウバチ(ベッコウクモバチ)が何と大きなアシダカグモを引きずっているのです。初めて見ましたので、ずっと観察していると電線に沿って引っ張っていきます。これは自分の巣に運んでいるのですが、これ以上の観察は時間がないのであきらめました。
トンボが止まっていても全く気にしないで、そこのけそこのけといった感じ。
このハチはベッコウクモバチと言う通りクモを狩る習性があるようです。まあ偏食家と言えますね。
 
イメージ 4
大きくなります
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
昆虫の世界は厳しい
 
 
動画では、スズメバチとカブトムシも登場します。
 
 
イメージ 3
コノシメトンボ♀
 
 
 
イメージ 5
アキアカネの♀
 
 
 
イメージ 6
羽根のもげたスズメバチ
ハチの中の最強スズメバチも飛べない状況ではどうしようもない。でも飛んでこないか結構怖かったですよ。
 
 
ここは千葉県の泉自然公園。千葉からバスで30分くらいのところにある自然豊かな公園。
大体は車で来る人がほとんどで、バスで東京から行く人はほとんどありません。
この時期は、カワセミが多く、スイレン、蓮が綺麗でした。
オシドリも、マガモも夏羽になっていました。昆虫も多いのですが、なかなか撮影は難しいです。平日なので人はほとんどいません。カワセミ撮影に4,5人うろうろしているのみ。
 
イメージ 7
 
山百合は見事満開でしたが、2か所で2本しかありませんでした。
 
 
イメージ 8
アジサイはまだ綺麗なのがありましたよ。

↑このページのトップヘ