
サツキフェスティバル
6月1日まで開催中のサツキ展
上野噴水前の広場で毎年開催されるさつき展、去年はうっかり忘れていて見ませんでしたが、今年は朝早く、まだ人の出ないときにゆっくり見てきました。
大賞を取るような花は幹が見事です。多分何十年もかけて(100年?)作った見事な太い幹。

大賞作品
説明は不要です。

昨日はすごい地震でした。私はエレベータに乗ったところで2階で地震発生。3階で自動停止してすぐに出ました。
建物がミシミシ長い間いっていました。
女子高校生と一緒で二人で顔をあわせて「わ~!」です。彼女は10階、私は12階。仕方ない歩いて登りました。この地震で高い盆栽が倒れていたんじゃないかと心配です。
夜でしたからね。









今の季節の風景から
タイサンボク

ゴマダラカミキリ

巣立ちしたアオサギ、今年生まれたアオサギたち、みんな元気に巣立ちです。
今年は途中で亡くなったアオサギの雛はなかったようで嬉しいことです。
すっかり巣立ちして、自分で魚を狙います。時にはカワウとこんな会話(?)もありますよ。

明日は月曜日でお天気もいいようです。
年に一度、ちょっと遠い遠征です。都民の森(三頭山)、すみれやキビタキやオオルリ、ミソに会いたいです。