四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

2015年05月

イメージ 1
大きくなります。

サツキフェスティバル

6月1日まで開催中のサツキ展
上野噴水前の広場で毎年開催されるさつき展、去年はうっかり忘れていて見ませんでしたが、今年は朝早く、まだ人の出ないときにゆっくり見てきました。
大賞を取るような花は幹が見事です。多分何十年もかけて(100年?)作った見事な太い幹。

イメージ 2
大賞作品

説明は不要です。

イメージ 3

昨日はすごい地震でした。私はエレベータに乗ったところで2階で地震発生。3階で自動停止してすぐに出ました。
建物がミシミシ長い間いっていました。
女子高校生と一緒で二人で顔をあわせて「わ~!」です。彼女は10階、私は12階。仕方ない歩いて登りました。この地震で高い盆栽が倒れていたんじゃないかと心配です。
夜でしたからね。

イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8
これは「競技作品」で花の見事さをあらそうようで、大輪ばかりでした。





イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12
盆栽仕上げの見事な作品、みなさん丹精込めて育てている。日本人ならではではないでしょうか。サツキは英語でもSatsukiです。



今の季節の風景から

タイサンボク
イメージ 13
大きな木が多いので、なかなか上からキチンと撮れない花。今満開になってきました。(木場公園)


ゴマダラカミキリ
イメージ 14
ごく普通のカミキリムシ、でも都心ではなかなかカミキリは見られません。(木場公園)


巣立ちしたアオサギ、今年生まれたアオサギたち、みんな元気に巣立ちです。
今年は途中で亡くなったアオサギの雛はなかったようで嬉しいことです。
すっかり巣立ちして、自分で魚を狙います。時にはカワウとこんな会話(?)もありますよ。
イメージ 15
大きくなります。

明日は月曜日でお天気もいいようです。
年に一度、ちょっと遠い遠征です。都民の森(三頭山)、すみれやキビタキやオオルリ、ミソに会いたいです。

イメージ 1

秋が瀬公園

初夏を迎えて、さくらそう公園も緑で一杯。もちろんさくらそうのおもかげもない。
浦和駅からバスで15分ほどで秋が瀬「桜草公園」に到着。そこでオオヨシキリの鳴き声をたっぷり聞いて公園に向かう。
今の時期は鳥はあまり期待できないが、今はどこに行っても山野の鳥はあまり。

イメージ 2
ジャコウアゲハ(花はイボタノキ)


イメージ 3
アカボシゴマダラの春型(春型はあまり赤くない)


イメージ 4
ヒメウラナミジャノメ(花はアカバナユウゲショウ)


イメージ 5
イチモンジチョウ


イメージ 6
大久保農耕地では田植えが終わった時期。
残念ながらやっぱり今回もシギは見えませんでした。


イメージ 7
キビタキ♂
子どもの森に1羽


イメージ 8
カワラヒワ(繁殖の時期にはビービーと鳴く)


イメージ 9
フクロウ(ピクニックの森)


初夏の秋が瀬公園~大久保農耕地


イメージ 10
ヒバリ


イメージ 11
キジ(この時期は結構表に出てきます。平日で人がいないからでしょう)


イメージ 12

秋が瀬は、これから夏フクロウの営巣があれば雛を楽しみましょう。

イメージ 1

江戸川総合レクリエーション公園
バラ苑

イメージ 7

江戸川区にありますが、我が家からは自転車で20分ほど。葛西臨海公園に行く途中にあります。
例年よりも花の開花が早かったようで、バラももう終わりに近づいていました。
最近は毎年来ますが、残念ながら満開とはならず、動画も撮りませんでした。写真のみ。

イメージ 8
幼稚園の子どもたちも暑そうでした。

このところ暑くて、花も参っているようでした。
それでもご覧のようにまだ自分を主張する花たちが「見てほしい!」と語りかけています。
バラは、四季咲きのもあり、1年中楽しめる花ですが、多くは春に咲き、枝を切られます。そうして秋を迎えますが、なぜかここのバラ苑で、秋の来たことはありません。
実は、最近は月曜日がやすみなので、なかなかバラ苑に行けません。

イメージ 2

神代植物園のバラを見たかった(特にブルー)のに、休園。
生田のバラ苑のいいのですが、やはり月曜日が休園。何とかしろ。とは言えませんからね。
日比谷公園などもいいバラがあります。

イメージ 3
遠目にはいいかなと思ったのですが、こうして写真で見るとやはり花弁が痛んでいるようです。


イメージ 4


話は違いますが、渋谷音頭、聞いたことありますか?
マイナーな曲ですが、地元の方たちは練習しているんでしょうね。

おはら祭のパレードからお送りします。結構調子いいですよ。

バラに戻りますが、わたしはブルーのバラが好きなんです。
何故でしょうか。きっと派手派手しくなくて、自分にあってしるのかなあと思います。赤いバラよりもブルーや黄色いのほうがすきなのは、へそが曲がっている?

イメージ 5



イメージ 6
一重のバラもよく見ますが、バラらしくないところが面白いバラですね。


イメージ 9
この公園には、バラ以外の花も多いのです。
向こうは皐月です。あ、なんかゴミが見えますね。嫌ですね~。


イメージ 10



イメージ 11
何故か妻は、このオレンジが一番すきだと言います。赤いのよりもオレンジ。



ンダンの花とヒヨドリ

少し盛りを過ぎましたが、センダンの花が満開となっていました。センダンと言っても例の「センダンは双葉より香ばし」とは違う花のようです。
冬に実がなると沢山のヒヨドリがやってきて餌にします。

イメージ 12

木の花も、実に見事な造形だと思います。
ご覧のように細長い5弁の真ん中に赤紫のラッパのような形は他にはない花です。
木の上に咲くのでなかなか近くで形を見られないのがとても残念です。

イメージ 13



イメージ 14

ヒヨドリは、北に帰るのと、帰らないで東京の好きなのもいて東京で営巣するのもいます。最も数は少ないですが、あいかわらず賑やかな鳥です。もちろん、このヒヨドリは今の写真です。

イメージ 1
暑~~~~~~~い!

暑い夏が来ました。東京は真夏日、明日はもしかして猛暑日(35度)?
もうあせもで背中が痒くなって来ました。

アジサシとコアジサシ


日陰がほしくなる季節ですね。真夏になると海岸には白い鳥が増えます。アジサシとコアジサシです。
アジサシのほうがコアジサシよりも大きく、今年は何故か葛西臨海公園ではアジサシのほうが数が多い。
ミヤコドリも多いですが、その年によって鳥の数も変わるものですね。

イメージ 2
アジサシ


イメージ 3
アジサシ


イメージ 4
アジサシ

葛西臨海公園、真夏になってめちゃくちゃ暑いです。午後には大勢の人が海に入りに来ます。もちろん泳ぐ事は禁止なので、ひざまではいるか、潮干狩りをするか。

コアジサシの‥‥


イメージ 5
コアジサシ


イメージ 6
アジサシ


イメージ 7
コアジサシ


イメージ 8
コアジサシ(下も)


イメージ 9

営巣を期待しましたが、いくつかの卵がからすに食べられて失敗、にっくきカラス

イメージ 1
大きくなります

コゲラの給食

春は野鳥の誕生シーズン。近くではカワセミが沢山の巣立ちがあったそうです。ここは木場公園。コゲラの声、子どもたちが親に餌をねだっているのでしょう。
親も懸命にムシを探す。子どもは木の上で待っています。

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4


動画の中で、子どもがおびえるシーンがありますが、オナガが頭の上に来たため。



イメージ 5
家族っていいですね~。
これから野鳥は幼鳥が増える時期です。


銀座和光

久しぶりに銀座へ。ワコーのショーウインドウ。いつ見ても綺麗です。

イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8

いきなり地震!
今日はお休みで(最近は月曜日が休日)葛西臨海公園へ行っていました。海岸で大きな地震。海岸での地震は前にも船橋海浜公園であったことがあります。
地面が揺れるのがわかります。橋などえを見てもそれほどゆれてはいなかったので大した事はないだろうと思っていましたら、アナウンスで東京は震度4.


撮影中に公園のアナウンス。

↑このページのトップヘ