
カシワバハグマ
東御苑の野草
この時期はキク科の花が多い。シロヤマギクは比較的関東では多いと思います。高尾山でも結構見る事があります。

雑木林には珍しい植物も


ノダケ

シロヤマギク

シロヤマギク

ノコンギクとオオハナアブ


今はハナアブが多いですね。


ツユムシ(片足ですが、危険を感じるとトカゲのしっぽ切のように足を切ってしまうそうですが、別に異常ではないそうです。)

シュウメイギク、ちょっと変わってます。

皇居の濠には、カモはまだ少なくこんなのがいました。
バンの幼鳥とカイツブリ(求愛?)
濠に、ジョウビタキ、カモはハシビロガモが10~20羽位きましたが、他は未だでした。