四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

2018年10月

イメージ 1

東御苑

川越まつりの記事はまだありますが、鳥もアップしないと自分のブログらしくないので、東御苑の様子を。
大手門から入るとすぐに目立つのが十月桜、満開と言ってもぱらぱらの咲き方です。すぐそばに大きな木斛モッコクの木があり、実がなっています。その実を食べにメジロがやってきています。メジロはこれからよく見られるようになります。

イメージ 2
メジロ

キビタキ♀
イメージ 3



イメージ 4

キビタキは9月終わりから10月にかけて秋の渡りの季節です。旅鳥としてやってきます。春は5月5日ごろ、10月は10日前後。これから冬は東南アジアで過ごします

イメージ 5


メジロ
イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11






イメージ 12



イメージ 13



イメージ 14

ホトトギス、これから見頃になります。

イメージ 15

イメージ 1
   
晴天に恵まれた川越まつり

西武線の本川越が一番近い駅で本部もその近くにあります。各町内が山車をもっていて多くは毎年巡幸をしますが、町によっては出ない年もあります。
お囃子は江戸の葛西囃子が源流だそうで小江戸の由来です。

イメージ 2

大手町 
鈿女の山車(うずめ)明治5年作、県の文化財

イメージ 3

21日(日)全部の山車が出ているわけではないようで、全部で29台の山車がありますが10年に一度の大祭の時に揃うようです。
祭りの起源は古くて約370年前、山車行事は1826年には10の町が川越城に向かう大行列が描かれているそうですから200年以上の歴史を持つようです。

イメージ 4

連雀町
太田道灌の人形で昭和27年作なので比較的新しい山車でほぼ毎年出ているように思います。山車は1基1億何千万を超えるそうです。

イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7


イメージ 8



イメージ 9
左) 三久保町
源 頼光  明治30年代作


イメージ 10
人形使いの踊りもあるようです。(菅原町)


イメージ 11



イメージ 12
通町


イメージ 13
商工会議所

蔵通りが山車のメイン巡幸、たくさんの山車が行き交い、出会うとお互いに向かい合って曳っかわせというお囃子と踊りの競演となります。

イメージ 14



イメージ 15
山車の出ない町もこうして人形の展示を行っています。
仲町 羅陵王(らりょうおう)


イメージ 16



イメージ 17

川越の山車のメインイベントは午後6時半ごろから9時まで行われる巡幸。
山車が2~3台がであうとにぎやかになる。観光客もまるで満員電車のように押し競まんじゅう状態、のんびり撮影してられません。



イメージ 18

イメージ 1

川越祭り

今日は午後から夜にかけて川越祭りにいって来ました。帰宅は10時半でしたので続きは明日かな。とりあえず行ってきたことだけ。夜がメインですごい人で場所によっては満員電車状態、報告のみです。

イメージ 2

最高のお天気となった今日は山車で有名な川越祭り。午後1時ごろについて夜の8時までたのしんできましたが、帰宅が遅くなりました。

イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5
蔵造りの町


イメージ 6
次回以降動画が編集できたらお送りします。

イメージ 1

 トウネン 

今朝の新聞に葛西臨海公園干潟がラムサール条約に登録されたというニュース。
冬になるとスズガモが3万、カンムリカイツブリとハジロカイツブリも1000を超える数が越冬します。スズガモも沿岸に来たという情報ですが、まだ未確認です。
トウネンは、人を恐れないシギで、当年(生まれたばかり)小さいという意味でトウネンと言われています。

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7




アオアシシギ
イメージ 12


若いヒヨドリ
イメージ 8


イメージ 9

キビタキ♀
イメージ 10

カワセミのホバリング
イメージ 11

オリンピックの会場の予定があってびっくりしましたが日本野鳥の会などが反対して免れました。よかったです。ラムサールは谷津干潟ですが、最近は鳥の数も少なくなっています。それより三番瀬(船橋海浜公園)のほうが野鳥は豊かですがあそこは潮干狩りの会場になるので無理なのでしょうか。
葛西にも貝を蒔いてほしいですね。そうすればもっと水鳥は増えます。

江東区民祭り
21日明日までです。都立木場公園で明日の日曜日まで開催。
今朝は1冊20円で図書館の処分本を見てきました。小説とかではなく花の本を4冊買ってきました。CDとかもあるのですが早いもの勝ちであっという間に無くなります。
本は徐々に出してくるので大丈夫です。
「四季の花」「散歩道の木と花」「ハーブの写真図鑑」「ハーブと花紀行北海道」です。他には花関係はなかったですが毎年の楽しみ。20円ですからとにかくお得。
イメージ 13

イメージ 1

 木 場 公 園 

土曜日から江東区民祭りです。土日とお天気に恵まれてすごい人(30万)になるでしょう。こんな公園でもこの時期は旅鳥が寄って行きます。
特に今年は多くてキビタキなどが見られました。
センダイムシクイ
イメージ 2

メボソムシクイかと思ってのですが頭にすこし白い部分が見えるので
センダイムシクイかなと思います。

イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5

キビタキ♀
間違っていましたら教えて下さい。

イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



メジロ
最近はよくメジロに会うようになりました。

イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11


キダチコンギク
イメージ 15



イメージ 12



イメージ 13

マルバフジバカマ

イメージ 14
今咲いている貴重な花です。帰化植物園

↑このページのトップヘ