
ローズガーデン
里見公園の続きです。里見公園は市川市国府台にあり、太田道灌の弟らが国府台城を築いています。
今でも石垣の一部が残っています。また古墳も残っています。北原白秋の旧家が移築されている見どころいっぱいのところです。

公園の南半分は西洋式庭園で、桜が多く、近年はバラの育成にも力を入れている。また、江戸川に近い斜面林の中に、弘法大師発見と伝えられる湧き水の羅漢の井が残っている。
自然が残されているため、春秋は小学校や幼稚園の遠足の地として親しまれている。
近くの江戸川堤、矢切の渡しと結んで散策コースとして歩かれることが多い。さらに、市川市では、京成線国府台駅・江戸川堤・里見公園・国府台緑地・じゅん菜池緑地・小塚山緑地・堀之内貝塚公園・北総線北国分駅をつなぐ道を、散策路「市川水と緑の回廊」として整備している。(ウィキ引用)

公園の中心にバラ園があり噴水を中心に112種700株のバラが植えられています。
ローズいちかわ
市川の名前のついたバラ、残念ながらほとんど枯れて1輪だけ撮りました。


ツル アイスバーグ
1968 ドイツ

伊豆の踊子
2001 フランス

イングリット ウェイブル
1981 ドイツ

ゴルデルゼ
1999 ドイツ

チャールストン
1963 フランス

アスピンローズ
1997 ドイツ

プリンセス アイコ
2002京成バラ 敬宮愛子内親王殿下の誕生を記念

レッドメイディランド
1987 フランス

琴 音
2002 京成バラ

結愛(ゆあ)
2011 日本

ピンクメイデイランド
1983 フランス

ニュー ドーン
1930 アメリカ

ラビーニア
1980 ドイツ

アンジェラ
1988 ドイツ

フリージア
1977 ドイツ

ルーピング
1977 フランス

うらら
1995 日本

レンボー ノックアウト
2007 フランス

真珠貝
2003 日本

マリア リサ
1936 ドイツ

写真はすべて拡大します。
この時期咲いているバラをほとんど紹介しています。