四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

2020年07月

P5070147

汐風の広場
いろんな花が植えられて花壇になっています。文字が表現されているらしいのですが??でした。千日紅、ペンタス、アンゲロニア、ブルーサルビア、ニチニチソウ、ペチニアなどなどです。すこし盛りは過ぎているかもしれませんが綺麗でした。浜には浜の花もありました。
P5070107

P5070121

P5070164

P5070186

P5070190

P5070196

P5070199

夏休みになり水族館も人気、特に遠くに行けないので近場のところは人気。
P5060707_edited-1

ハマユウ
P5060711_edited-1

ハマボウ
地方によっては絶滅危惧種
P5060727

ハマゴウ
別名ハマボウともいうので、ややこしい話です。葉を線香の材料にしたので「浜香」それが転じてハマゴウ。北海道にはないそうです。
P5070226

P5070222

ツルナ
若い葉は食用になるそうです。おひたしに。
P5070243_edited-1

クコ
これも、海岸や土手などに自生しています。
P5070263_edited-1




東京のコサギは人馴れしていますよ。

隅田花火大会2020特別編
下のURLで検索してみて下さい。非公開になっていますのでURLで検索しないと見られないように
なっています。著作権対策です。
https://youtu.be/VufnAS236uo


P5070059
花とカワラヒワ
雨が降ったりやんだり、このところ東京の天候はひどい。雨なら雨、晴れるなら晴れろ、曇りなら曇りっぱなしでいろ!と怒りたくなります。今日も同じ。土曜日は自粛のため自転車で行ける範囲、葛西臨海公園から行徳から三番瀬へ行こうと思ったら雨。戻ったら晴、でもまた雨。
今日は行徳の花とヒマワリに来たカワラヒワ、ちょうど雨で雨宿りしていたら目の前のヒマワリにカワラヒワが来ました。
P5070004

P5060845

P5060833

トウワタ
P5070029
南アメリカ原産のキョウチクトウ科
P5070035


P5070043

P5070050_edited-1

ナツズイセン
彼岸花科、夏に咲くのでハダカユリとも言う。
P5070054

マツムシソウ
P5070032_edited-1





昨日の虹
7月26日 夕方、晴れたり雨が降ったりすると虹ができます。一部ですけど。
P5070339

我が家のアゲハチョウの幼虫2匹、食料の葉がもうないよ~!
P5070362
大きくなったのも、カメラ近づけたら威嚇
P5070363

P3120369
コムクドリ
夏のなるとやってくる夏鳥は東京では少ないです。そんななかで人気なのはコムクドリ。ようやく葛西臨海公園にも40くらいのコムクドリが来ているそうです。ウォッチングセンターの2階から中の池の対岸なので非常に遠いです。まだ木の実が熟れていないので、しばらくは滞在するでしょう。
P3120417
色の薄いのがメス
P3120452
水浴び後
P3120470_edited-1

P3120543
オスは特徴があります
P3120577

P3120614
下 オスオス
P3120665



オオヨシキリ
P3120838

P3120865
縄張りは確保したのか、あまり鳴きません
P3120899

イソシギ
P5030846

モズの若鳥
P3120484
なんか、みすぼらしい感じ?
P3120509

今夜の墨田の花火
今日は特別編、3か所で花火がありましたが、雲が多く自画自賛していましたが、残念な映像ばかりでした。大きな花火も上が欠けたり、ドローンの映像もなんだかわけがわからず?とりあえず動画にしてみようかと思っていますが、花火に慣れていないカメラマン?か何とも残念。

P5060220_edited-1
東御苑
はるかのヒマワリ咲き出しました。
神戸大震災のときに加藤はるかさんは小学6年生でした。亡くなった彼女の家に咲いていたヒマワリの種を震災10周年の時に、当時神戸にいった天皇皇后が譲ってもらって、毎年この東御苑で開花させています。今年は2か所に増えていました。大きなヒマワリで、毎年この花を見ると神戸淡路大震災を思います。その後、東日本大震災もありましたが、今も残る花です。庭があれば種をもらってくるのですが。
今日は、北の丸公園から東御苑へ行って見た蝶たちです。
P5060227

カラスアゲハ発見
ここではもちろん初めて、というか都心で見るのは初めての蝶です。表が非常にきれいです。
P5060245

P5060413_edited-1

ジャコウアゲハ
お腹の赤いのが特長です。
P5040621

P5040609

ヒメウラナミジャノメ
P5040304
こんなぼろぼろに
P5040394

ベニシジミ
P5040317

P5040270

ヤマトシジミ
P5040275

カラスアゲハ



ヒヨドリジョウゴ
P5040328
毒性があり、中国では漢方につかわれているとか。実になっても口にしないこと。日本でも福島地方で帯状疱疹とかヘルペスの治療に使われるそうです。
P5040334
赤い実がなりますが、鳥のヒヨドリが群れて食べている様子を(上戸=酒好き)見て付けたというのですが、実際にこの実を食べるのはほとんど見られないとのこと。ヒヨドリ上戸
P5040343

皇居の濠はこんな
P5040239_edited-1
ヒシがびっしりです。北の丸公園の池にも今年はヒシが見られます。随分広がってきました。濠のハスがやられないか心配です。根で広がっているので除去は大変ですが、除去してほしい。話は違いますが今日のNHKの「こころ旅」は手賀沼でした。正平さんが自転車で蓮の群生があると言っていましたが、結局なかったようです。ここは私も年に何回か行くところで、前回蓮がないと書きましたが、やはり蓮は徐去されたのか?
P5040241

↑このページのトップヘ