
東御苑の秋の花
午前中休みの時には、東御苑へいつも行きます。月に2回くらい行っているかもしれません。堀にはカモがやってくるようになりました。まだ数が少なく、それでもカルガモの集団が(普通に都内にいるカルガモではなく来たから渡ってくるカルガモがいます)見られました。
ダイサギが目の前にきて、すぐに飛んで行った。

ジョウビタキ

ノコンギク

シラヤマギク

シロヨメナ

キツネノマゴ

コバノガマズミ


カシワバハグマ

山法師、今頃咲いていましたよ。

相変わらず、人は少ない。

ツワブキは咲始めです。

クロガネモチ

ホトトギス


シュウメイギク



























東御苑へ行った後、いつも自転車で職場へ向かいます。東京駅からまっすぐの道、隅田川を渡るときの橋、中央大橋、平成になってから作られてた新しい橋。
