四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

2021年01月

P5810365
仙台堀川公園
仙台とつきますが、江戸時代にここに仙台藩の蔵屋敷があったことからついた名前仙台堀川、江戸川との境の中川と隅田川をつなぐ小名木川(人工的な運河)の支流で昔はこの辺りは木場で木材が多くそれを運ぶための運河でした。
今は細い運河で半分は埋め立てられて親水公園になっています。そこにあちこちに広い部分があり、我が家からも近いところに実のなる木が植えてあります。ピラカンサスの木にいろんな鳥がやってきましたよ。
ムクドリ
P5810297

ジョウビタキメス
P5810352
P3440607
P3440603

ヒヨドリ
P5810437

メジロ
P3440763
P3440682
P3440744
P3440752

オナガ
P5810517
P5810283
P5810326

そばのヨシにシジュウカラ
P5810420
自粛中で近場の撮影でした。


この日はカワセミも撮影しましたが、後日。

P5860033
里見公園付近からの眺め
矢切の渡し付近へ行き、タゲリを探しましたが今日は見つかりませんでした。仕方ないです。
その手前の里見公園下からみた江戸川、東京スカイツリーと富士山がきれいでした。
P5860044

木場公園から
アカハラ接近
P5850684
毎年アカハラが1羽やってきます。今年もやっとですがやってきました。
多分毎年来る個体と同じだと思います。アカハラは普通は警戒心が強い鳥なんですが
この個体はずいぶん人慣れしていますね。こちらに向かってきました。
P5850658

P5850621

P3470375
おなかが見えないとシロハラかと思います。
P3470279



メジロも結構います。
P5850477
P5850482

シジュウカラはおなじみさん
P5850520
P5850529
エリカ(蛇の目エリカ)
P5790331
今頃咲くのですね。
P5790335

P5840375
カワウ営巣始めた
仙台堀川公園と横十間川のまじわるところに小さな島があって我が家からは5分くらいでいけます。今年もアオサギが営巣をはじめましたが、アオサギの営巣の前にすでに今年初めてカワウの営巣があり、もうひなが生まれています。もともと15年ほど前1つだけアオサギの営巣があり、毎年少しずつ数が増え、去年はアオサギのほかにコサギやゴイサギの営巣がたくさんありました。
カワウは前からきていましたが、近年数が増えて心配していたところ、ついにカワウの営巣が始まりました。今は4か所くらいですが、どうなるのでしょう。
アオサギと場所争いでどうなるか。これからがサギの営巣時期です。
P5850769

P5840285
カワウは糞がすごく,糞害が出るのではと心配です。
P5840230

小さい子供が2羽確認できました。
P3470561





木場公園では
P5850250
河津桜にメジロ、徐々に増えていくでしょう。
P5850171
P5850118
クリスマスローズ、咲き始め。
P5850721

マガモカップル
P5850345

ヒドリガモカップル
P5850325
ここまで木場公園

P5830400
矢切駅から江戸川「矢切の渡し」に向かっていく、住宅街を抜けると坂道の下る前、丘の端にある野菊苑へ到着。そこにある野菊の墓文学碑を見てタゲリ探しに。昨日御紹介したケリを1羽発見してタゲリさがして自転車を走らせる。
P5830403
野菊苑にある渋谷金蔵の像

渋谷金蔵(裏の案内板一部)

翁は元治元年下矢切に生れ、資性温厚愛郷の志固く明治41年有志と相謀り排水機を設置し矢切郷開発以来の水災を除きたり。爾来実に30有余年孜々として一日の如く土地改良に盡摩せられ、昭和7年県耕地協会より、又昭和13年帝国耕地協会より表彰せらる昭和一年有志相謀り翁の銅像を建設せしが、大東亜戦争の為応召せらる。
昭和29年6月
案内板には戦争で没収されたそうですが、その後再建されたそうです。この付近はネギが有名で矢切ネギといいますが、彼の功績大だそうです。
P5830405

伊藤佐千夫の野菊の墓文学碑
1月19日に紹介しました。山口百恵の主演の「野菊の墓」映画をビデオでみましたが、明治時代の悲恋物語。
「野菊のごとき君なりき」など何度も映画化されているようです。見たかった文学碑を見て鳥見に。
P5830427

住宅地から江戸川までの畑の真ん中の運河。
P5830465

矢切の渡しバス停
P5830499

矢切の渡し前の土手
P5830506


P5830560

江戸川の向こうに東京スカイツリー
P5830574

いたー! 矢切ネギ
P5830513

タゲリ
P3460035

P3460366

P3460386

P3460474
動いていたのは1羽だけ。
ここで会った男性が話していてように1羽だけなのか。自転車なので畑の中をぐるりと回ってみました。午後も3時を回っていました。
いたー!その2
P3460538
畑の中でやすんでいました。中には寝ているものも、3時過ぎるともうお休みか?
P3460582
ざっと15羽ほどいるでしょうか。
P3460619
越冬のため日本に渡ってきます。ユーラシア大陸の中緯度(北海道くらいの緯度)で繁殖、関東などは冬鳥で北海道などは旅鳥。
P3460626
ここには毎年来るようですが、見に行ったのは初めて。自粛中のため自転車でいける範囲でした。



P5830594
この土曜日に朝から再訪予定、飛んでいるのを撮りたい。

P5830455_edited-1
ケリ発見
矢切駅から江戸川へ向かいます。
途中野菊の墓の文学碑を撮影して、坂道を下ると一面畑でした。今は多くは農作物はありません。
P5830412
自転車を押して畑を歩いていると地元の方が「タゲリを探しているんですか」と声をかけてくれました。自転車に三脚が積んであったので鳥見だと分かったのでしょう。「そうです」と答えると「前はたくさんいたんですが今は1羽だけ矢切のほうにいると思います」という答え。
でもそのあと「ケリが1羽いますよ」とケリの存在を教えてくれました。タゲリは無理でもケリなら今まで一度しか(神奈川)あったことがないのでいいニュースでした。矢切の渡しのところにあるトイレ付近。
その付近を歩いてると畑に大きな影、一瞬でわかりました。畑から側溝へ移動、そのあと畑に戻り飛び出していく。ケリを撮影しているととんできました。
P3450503

P3450485
ケリは都心ではほとんどみられませんが、習性は冬は畑にやってくるタゲリと似ています。
P3450472

P3450455
ケリは神奈川平塚の畑が有名で、一度いきましたが、警戒心が非常に強い鳥でした。
この個体は比較的警戒心が弱いようで、私を見ても逃げません。
P3450401
首を伸ばすと違う鳥のようです。
P3450381
後ろからカラス、結局追いかけられて飛び出しました。
P3460121


この後タゲリを発見しました。



木場の公園
木場の小さな公園に咲いていたツワブキ。
普通は終わっているのですが、1株だけ咲いていました。
P5850786
ツチグリ
高尾山でしかみたことなかったツチグリがこんな近場で発見。でももうこんな崩れていた。
P5850814
知らなかったので、時期を見てまた通年観察したいと思います。キノコの仲間。
P5850830

↑このページのトップヘ