
都民の森の野草・後編
三頭山の登山口でもある都民の森、武蔵五日市から1時間のバス。
標高が1000mを少し超えるのでまだ初春の野草に会えます。
マムシグサ

(上)カントウマムシグサ
(下)ムラサキマムシグサ

マルバスミレ

タチツボスミレ

ナガバノスミレサイシン


エイザンスミレ

トウゴクミツバツツジ

ヨゴレネコノメソウ

ツルネコノメソウ

ハナネコノメソウ

咲き方が進んでくると徐々に色が緑っぽくなる。

コガネネコノメソウ


ツルキンバイ
(キジムシロの仲間)

滝見橋

三頭大滝

ミヤマセセリ

後編に登場する野草は
ボタンネコノメソウ、ツルネコノメソウ、コガネネコノメソウ、
ヨゴレネコネノメソウ、エイザンスミレ、ナガバノスミレサイシン、
ナガバノタチツボスミレ、タチツボスミレ、マルバスミレ、
トウゴクミツバツツジ、ツルキンバイ、
カメバヒキオコシ、ミヤマセセリ(蝶)、マムシグサ2種