P6650586
東御苑①
平川門、周りの濠には菱がびっしりです。かつてコブハクチョウがいたのですが
いなくなって(1羽のみ)水草が伸び放題になっているのじゃないかと思います。
多すぎて困る手賀沼からすこし引き取ったらいいんじゃないかと思いますが?
花と昆虫を中心に3回に分けて紹介したいと思います。
ヤマユリ
P6650021

P6640974
雑木林に咲いていますが、まだ半分程度、支柱がないので下に垂れっぱなし。
P6650023

キヌタソウ
アカネ科ヤエグラム属の多年草
砧草(きぬたそう)砧は本来布を柔らかくするためにたたく台のこと。
その後布をたたく木槌のことをも砧ということになったそうで、この種の形が
その木槌(きぬた)に見立てたそうです。今度実がなったところを確認してみます。
P6640935

P6640939

マヤラン
これから開花のようです。雑木林のあちらこちらで見られます。
P6640917

ハエドクソウ
この時期。やはりあちこちで、地味な花です。
有毒植物、根をすりおろしたり、煮詰めたりしてその汁でハエ取り紙を作る。
食べるとおう吐する。
P6650223

P6650263

ヒメヒオウギズイセン
原産は南アフリカですが、耐寒性がよく繁殖力も旺盛。全世界で野生化しているが
佐賀県では移入規制で栽培が禁止されているそうです。
P6650271_edited-1

ノリウツギ ミナヅキ
日本原産、ピラミッドアジサイともいわれる。寒さにも暑さにも強い。
P6650294

P6650297

オニユリ
コオニユリに似ていますが、違いは葉のねもとにムカゴを作る。
P6650346
根はゆり根として食用になる。
P6650350
まだつぼみがたくさんあります
P6650362

桜の葉
P6650328
続きます。