P6650031
東御苑②
初夏の東御苑、コロナの影響がなくてもここは人が少ない庭園です。トップ写真は
花菖蒲が終わって土を入れ替えています。肥料のある新しい土を入れているようです。
花は抜いて葉を切り根だけ保存、多分管理しているのは明治神宮の花菖蒲の管理と
同じなので明治神宮に運ぶのかな~。
ヒメコウホネ
P6650039_edited-1

アサザ
P6650048_edited-1

コウホネ
P6650050

エゴノキの実
P6650070

エゴノネコアシフシ
虫こぶです。アブラムシが新芽を刺激して作り出す不思議なもの、形が猫の足?
P6650066

ヤブムラサキ
ムラサキシキブの仲間で実が紫になる前はこんな風な袋がある。
P6650228

ムラサキシキブ
こちらには袋はなく、すぐにこんな実になる。
P6650254

ハクウンボク
花はエゴノキによく似ています。エゴノキ科エゴノキ属の樹木ですから。
P6650309

P6650304

マンザエモン
スモモの一種
P6650285

シロヤマブキの実
P6650314

P6650316

モクゲンジ(実)
P6650373

トキワツユクサ
アリはヨツボシオオアリではないかと思います。
P6650383

つゆ草
P6650395_edited-1

トキリマメ
タンキリマメと似ています。毛が多いのがタンキリ。
P6650421

P6650431

アキカラマツ
別名 高遠草
長野県高遠の城下町では数100年の間、日干ししたアキカラマツを高遠草と呼んで
腹痛などの薬草として用いられた。
P6650517

P6650523

動画
ヤマユリ、ヒメコウホネ、アサザ、コウホネ、エゴノキ、エゴノネコアシフシ、ハエドクソウ
モンキチョウ、テングチョウ、ヒメヒオウギズイセン、オニユリ、ヨダンハエトリ
つゆ草、トキリマメ、キヌタソウ、ベッコウハゴロモ、アワフキ虫、ハクセキレイカイツブリ