P3880084
 水元公園 
水辺の植物とカエル
水元公園は名前の通り川の周囲にできた公園、もともとは競艇場に計画されていたところ、美濃部都知事の「ギャンブル廃止」によって公園に整備されました。今日は水辺のものを紹介します。

ホテイアオイ
P3880072_edited-1

P3880078


オオバナイトタヌキモ
P3870812
外来種で、もともとの日本のイトタヌキモと区別が難しく排除が難しいそうです。
P3870807


ヌマトラノオ
トラノオの仲間で湿地に咲く花
P3870306


スイレン
P3870236


トチカガミ

東アジア原産であると考えられている。中国朝鮮半島東南アジアオーストラリア、日本に分布する。日本には有史以前に大陸から帰化し、現在は本州から南西諸島にかけて分布する。

P3870203


ガガブタ

アジアアメリカアフリカオーストラリアの温帯域に広く生育する。日本の本州以西や台湾全土にも分布している。あまり深くない止水域に出現する。ただし池沼の改修工事や水質汚濁などに伴い、日本では個体群が減少傾向にある

P3870198


アサザ
別名 ハナジュンサイ、ミツガシワ科
P3870088_edited-1

P3870176


ミソハギ
盆花としてよく使われ、ボンバナ、ショウリョウバナ(精霊花)などの名もある。ミソハギの和名の由来はハギに似て(みそぎ)に使ったことから禊萩、または溝に生えることから溝萩によるといわれる。
P3870144

P3870141


タコノアシ
高さは数十cmで、細長いがらせん状につく。放射状に数本に分かれた総状花序を茎の先につけ、その上側に9月頃小さいを多数開く。これを上から見ると、吸盤のついたの足を下から見たのに似ている。
P3870129

P3870125


オニバス
P3870098


ウシガエル
オタマジャクシと幼体
P3870078
ウシガエルは大きなカエルですが、ここにいたのはオタマジャクシから
カエルになったばかりの幼体でした。
P3870067


スイレン
P3860845