2022年06月25日 ジャカランダ ジャカランダ江東区の夢の島の清掃工場の裏4本ありますが咲いているのは1本なかなか花はつかないようで、熱帯植物園の1本も花の付きが悪い去年の実が茶色く見えます。都内でも数少ない花で世界3大花木の一つです。つぼみがたくさんあります。花は落下しやすい。葛西臨海公園インドハマユウ 「花」カテゴリの最新記事 タグ :ジャカランダ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 1. 花でラブレター 2022年06月26日 19:05 ジャカランタはスペインの古都で初見でした・ 渋い茶色の古都にはおにあいでした。 それから・・・その日宿泊するホテルは ジャカランタの中に埋もれているような光景を思い出します 数年して熱海のお宮の松の通りが ジャカランタになり見に行きました。 今はどうなっているのでしょう? 環七添いのある場所にジャカランが咲いていると 友人の情報…一本見事に咲いていましたけど 最近は咲いてないとのことです。 懐かしい思い出が蘇りました。 ありがとうございました。 0 四季の風2 がしました 2. 四季の風 2022年06月26日 21:06 >>1 こんばんは! ジャカランダの思い出ですね。 たしかに花の着きはバラツキがあるようです。熱帯植物館の大きな木は花が少ないです。今年は見ていませんが、そこの方がこの場所を教えてくれたと2人の女性が見えました。 なかなか花は咲かないようですね。 5星ありがとうございます。 0 四季の風2 がしました 3. youko 2022年06月26日 21:29 珍しい花ジャカランタが咲いていますね。 色が素敵です。 ジャカランタの花は熱海で初めて見ました。 色が濃くとても華やかですね。 どうして日本に少ないのでしょうか。 もっとたくさん見たいものです。 0 四季の風2 がしました 4. 四季の風 2022年06月26日 23:48 >>3 youkoさん、そうですね。熱海は分かりませんが、意外と花の咲くのが難しいのかも知れませんね。熱帯植物館のもあまり花がなかったですから。わたしも確かようこさんのブログを見て知ったのじゃなかったかと思います。 花が咲くと見事ですから、なぜ増えないのでしょうか。土地が豊かだと咲かないとか、気温が低い所では無理だとか、また気まぐれな花の様です。 5星ありがとうございます。 0 四季の風2 がしました 5. ロスロリエン 2022年06月27日 22:03 ジャカランダの花、魅力的で素敵な花ですね。 東京の住まいのすぐ近くのお宅に1本植えてあって毎年結構たくさんの 花を咲かせていたのですが、数年前の強風で半分折れてしまって可哀想でした。 多分また元気になって咲いているのではないかと期待しています。 0 四季の風2 がしました 6. 花すみれ 2022年06月28日 08:01 おはようございます コロナ期前まで、月1で湯河原に通っていたころ、熱海のジャカランダが気になって熱海市の観光課に問い合わせたりしました。15年前頃のことです。その当時熱海市では、ジャカランダを観光の目玉にしようと頑張っていたようですが、なにぶんにも日本では育てて花を咲かせるのが難しいらしく、樹によっては全く咲かない年もあったり、突然枯れてしまったりと苦労なさってたようでした。最近定着したようで嬉しいことです。 スペインで見たあのジャカランダの並木は、ヨーロッパの旅の5本の指に入るくらいの素晴らしい思い出です。 0 四季の風2 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
渋い茶色の古都にはおにあいでした。
それから・・・その日宿泊するホテルは
ジャカランタの中に埋もれているような光景を思い出します
数年して熱海のお宮の松の通りが
ジャカランタになり見に行きました。
今はどうなっているのでしょう?
環七添いのある場所にジャカランが咲いていると
友人の情報…一本見事に咲いていましたけど
最近は咲いてないとのことです。
懐かしい思い出が蘇りました。
ありがとうございました。
四季の風2
が
しました
色が素敵です。
ジャカランタの花は熱海で初めて見ました。
色が濃くとても華やかですね。
どうして日本に少ないのでしょうか。
もっとたくさん見たいものです。
四季の風2
が
しました
東京の住まいのすぐ近くのお宅に1本植えてあって毎年結構たくさんの
花を咲かせていたのですが、数年前の強風で半分折れてしまって可哀想でした。
多分また元気になって咲いているのではないかと期待しています。
四季の風2
が
しました
コロナ期前まで、月1で湯河原に通っていたころ、熱海のジャカランダが気になって熱海市の観光課に問い合わせたりしました。15年前頃のことです。その当時熱海市では、ジャカランダを観光の目玉にしようと頑張っていたようですが、なにぶんにも日本では育てて花を咲かせるのが難しいらしく、樹によっては全く咲かない年もあったり、突然枯れてしまったりと苦労なさってたようでした。最近定着したようで嬉しいことです。
スペインで見たあのジャカランダの並木は、ヨーロッパの旅の5本の指に入るくらいの素晴らしい思い出です。
四季の風2
が
しました