2023年01月16日 木場公園にも春の兆し 木場公園早く咲く白梅が1本あり、12月から開花しています。ちょうど満開になりました。マンゲツロウバイ蝋梅の木も何本かありますが、マンゲツロウバイは早く咲く性質のようで一番に咲きました。メジロもようやく見られるようになりました。アキグミの木ですセンダンの実子福桜ジャノメエリカダイヤモンドリリーセキチク早春賦 タグ :木場公園
2022年12月06日 新宿御苑 紅葉と秋バラ 新宿御苑紅葉と秋バラ紅葉がまだまだたくさん残っています。そして秋バラも沢山残っています。秋バラも見頃ですよ!それぞれきちんと名札がありますが、今回はパスでした。今回の目的はオシドリ撮影でした。 タグ :新宿御苑紅葉秋バラ
2022年12月05日 新宿御苑 オシドリ 新宿御苑紅葉もまだ見頃、バラもまだ見頃秋を楽しめる公園、オシドリの撮影にいきましたが、あいにくの曇天、時々小雨最初、オシドリは見つからないので紅葉を撮ったり他の鴨を撮ったり、陸の冬鳥はまだ見えません。ダイサギ帰り際にやっと発見オシドリ暗いのでこんな程度晴れた日にまたチャレンジします。バラはまだ見頃ですよ。 タグ :オシドリ新宿御苑
2022年09月28日 木場公園も花いっぱい 木場公園最近蝶が増えています。キバナコスモスにいろんな蝶がやってきます。特にツマグロヒョウモンとウラナミシジミが多い。彼岸花も終わりになってきました。三時草と言われるハゼランハリカメムシ午後の3時ごろに開花すると言われます。たしかに朝は開いていないようです。別名・花火草キベリヒラタアブ玉すだれ満開公園のあちらこちらで見ごろになっています。ツマグロヒョウモン♂雄雌ホシホウジャクベニニガナウラナミシジミ木場公園のミニ植物園や帰化植物園も楽しい。通勤の帰りの時に毎日覗いています。 タグ :木場公園
2022年09月26日 彼岸花 小石川植物園 小石川植物園彼岸花は見ごろ過ぎ彼岸花を見たくて、行ってきました。残念ながら見ごろ過ぎで枯れたものや垂れて花の無いものも結構多くて、1週間遅かったという感じでした。それでもなるべく綺麗なものを撮ってきました.植物園の塀に模様手前の白っぽいのは花の枯れかけ白は少なかった。白は咲くのが早いので終わっているのでしょう。日が傾いてシュウカイドウアマナ(残り)ヤブランコミスジセセリチョウ タグ :小石川植物園彼岸花