四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

カテゴリ: 祭り

IMG_20220827_0001
西口駅前広場
東京よさこい
3年ぶりに開催されました。
池袋駅に行ったときに開催を知りました。日曜日の午後2時間くらいですが
行ってきました。
原宿とは違って場所が狭いのが残念ですが町中なので
仕方ないです。
時間がなくて、雨も降ってきたのでゆっくりできなかったですが
何チームかをアゼリア会場で見てきましたよ。

kawaraban53th-1
大きくなります


P5680278


P5680368

準大賞を受賞したなるたか


アメーバはこちら

IMG_20220827_0001

2年間コロナのために中止となっていた
原宿スーパーよさこい
待っていた祭りがようやく開催されました。
ご覧のように明治神宮の前は舞台がありません。
毎年ここがメイン会場になるのですが、代々木公園と
表参道ストリート、盆踊り会場だけの
開催となりました。

P5470445


土日と開催され、80のチームが参加、本場高知からも9チーム
老舗のチームほにや
P5460843

土曜日の1日目はNHK前のストリートに1日
朝の9時半から午後4時までいました。
見る場所に入るには入り口で検温と消毒してはいります。

P5470486

2日目は代々木公園ステージ(行ったのが午後からでしたので)

P5470668


こんなかわいい踊り子もいるんですよ。
P5480149


原宿地元の人気チームしん
P5480290



https://youtu.be/gpP98VgGFrI


P5280528
佐原の大祭
ここは小野川と古い町並みが特徴で
TVでも何回も取り上げられています。


P5270688



P5280031



P5280256



P5280390



P5280397


ジャージャー橋
30分ごとに水が出ます。日本の音風景100選
P5280444

ジャージャー橋は 日本の音風景100


アメーバブログはこちら

P5270646
佐原大祭2022
あいにくのお天気ばかりの3日間、3日目は
午後から晴れるというので午後2時過ぎに佐原に到着
まだ小雨でした。雨だと山車にビニールをかぶせるので
絵になりません。
小雨
P5270736

小野川の風景は佐原の風景ナンバー1

P5270657


P5280054_edited-1

お天気が良くなり暑い、暑い。
金時
P5280332


P5280160

太田道灌

P5280654
人もすごいですよね。コロナどこ吹く風。

佐原の風景
P5280368

もっと写真や動画などはこちらアメーバからどうぞ。

動画


アメーバ(写真多いです)

続きます

P4330001
明治神宮紀元祭
神輿パレード。今朝は午前中、代々木公園に行きました。今日は建国記念日で明治神宮では紀元祭がおこなわれ、表参道ではマーチングバンドのパレードに続いて神輿パレードが行われました。偶然神宮前にいましたので、その様子を撮影しました。祭りはまだ早いですが、みこし、山車を見る事ができて良かったです。祭り好きですからね。
P4330046
2人の子供がひょっとこ踊り
P4330054
明治神宮には氏子がいないので神輿や山車は各地から集まってきます。
P4330205

P4330148
数台の神輿、お囃子で鳥居をくぐり本殿前に行くのではないかと思います。
P4330140
神奈川県川崎から
P4330215

P4330095
順番に大鳥居をくぐります。
P4330126
最後は江戸山車(個人所有)
P4330248

P4330325
最後に山車が鳥居をくぐります。
P4330307
ショートバージョン


警備にあたっていた警察犬、結構人懐こいです。動画はロングバージョンの最後。
P4330298
ロングバージョン(警察犬は最後の部分)



↑このページのトップヘ