カテゴリ: 祭り・イベント
甲州街道 イチョウ並木
パラリンピック閉幕

パラリンピック閉会
オリンピックよりも見たかったパラリンピック
全部無観客となったのでせっかくのチケットは無駄になりましたが
チケットはPDFで記念としてもらえることになりました。
予定していた開会式と陸上、今回は雨にたたられたパラとなりました。
普通のオリンピックよりも開会式も閉会式もよかったです。

最後はマラソン
朝の6時30分にスタート、こんなに寒くなるならこんなに早くやることは
なかったですね。まあびっくり天気。小雨の中スタート
本当は見に行きたかったのですが観覧自粛ということでTVで我慢。
先行していた選手(ブルーキャップ)が遅れたときの映像。

土田和歌子さん、4位でした。

土田さんは昔からこの車いすレースを引っ張ってきた先駆者です。

金メダルの道下美里さん

現場で見たかった。
ゴール直前

3時間50秒でゴール!

パラ最後の金、おめでとう。

今からパリが楽しみです。
明治神宮紀元祭 神輿パレード

明治神宮紀元祭
神輿パレード。今朝は午前中、代々木公園に行きました。今日は建国記念日で明治神宮では紀元祭がおこなわれ、表参道ではマーチングバンドのパレードに続いて神輿パレードが行われました。偶然神宮前にいましたので、その様子を撮影しました。祭りはまだ早いですが、みこし、山車を見る事ができて良かったです。祭り好きですからね。

2人の子供がひょっとこ踊り

明治神宮には氏子がいないので神輿や山車は各地から集まってきます。


数台の神輿、お囃子で鳥居をくぐり本殿前に行くのではないかと思います。




順番に大鳥居をくぐります。

最後は江戸山車(個人所有)


最後に山車が鳥居をくぐります。

ショートバージョン
































警備にあたっていた警察犬、結構人懐こいです。動画はロングバージョンの最後。

ロングバージョン(警察犬は最後の部分)
東京ミチテラス2019 ひかりのドレープ

東京ミチテラス2019
21日~25日まで東京駅前で開催されるイベント、夜は出るのが辛いのですが、24日クリスマスイブ礼拝に出た後、ここによって帰りました。例年ここは欠かしたことがありません。今年のテーマは3つ、ひかりのドレープ、ひかりのツリー、そして三菱1号館のライトアップです。三菱は見てきませんでしたが、今年はひかりのドレープでは2人の女性のパフォーマンスがあり、全体としておとなしい作りになっていました。派手派手しく無いのがとてもよかったです。写真撮る余裕もありました。



女性の部分は動画で見た方がいいと思います。





東京駅前では2つの光のツリーがありました。東京駅の建物の色とぴったりマッチした色合いのツリーでした。



女性のパフォーマンスをご覧ください。