タグ:彼岸花
彼岸花 今季初
横瀬町寺坂棚田の彼岸花

埼玉県秩父郡横瀬町
寺坂棚田
彼岸花で有名な横瀬町
あの巾着田の先、秩父に向かって西武線で芦ヶ久保で下車
駅前で自転車を借りて埼玉県民の森へ行き、時間があったので一度下山して
秩父方面に向かって20分くらいでしょうか、坂を上っていきます。
真っ赤な彼岸花が棚田を染めていました。小さな駐車場もありましたよ。

花の状態は一番いい時ではありませんが、まだ何とか見られました。
コロナの影響で巾着田は全部彼岸花を刈ってしまったのですが、ここは
彼岸花まつりは中止ですが、花はありましたよ。
何年も前から一度は見たいと思っていた棚田の彼岸花。
花が立体的に見えるので棚田の彼岸花は最高です。



いかがですか。










柿の木がいかにもという風景を見せてくれました。



駐車場の看板

赤坂棚田と表示しましたが、間違いでした。コメント有難うございます。
そばの花、満開


コスモスもあったよ。

残したい日本の原風景でした。
彼岸花見ごろに 葛西臨海公園

彼岸花見ごろに
まだつぼみも多いですがこの週末には満開に、でも風雨が心配。
今年は例年よりも早い開花のようです。


公園のあちこちに咲いていますが、大きな群生はありません。
土曜日に水元に行きましたが、水元はまだつぼみがほとんどでした。


鳥類園の脇道、これが一番見事な場所かな。


葛が満開でしたよ。以外に花は遅いなあと思いました。秋の7草。


百日紅は満開

トップ写真の花壇の花のなかから
ペチュニア・マドンナの宝石

アゲラタム・トップブルー

ペンタス・グラフィティホワイト

サルビア・ナナディープブルー

アンゲロニア・セレニータパープル

ジニア・プロフュージョンレモン

全部で12種の園芸品種が植えられています。
野草
ツユクサ(色の薄いもの)

ベニバナマメアサガオ

美男鬘の実、花は前回紹介

キノコ(名は不明、これから傘を開くのか?)

カワセミ
