四季の風2

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

タグ:都民の森

P4090042
都民の森
今年は春、初夏と2回行きましたが、早く紅葉を見たくて
都民の森へ行ってきました。
今日のことなので詳しくは明日以降アップしますが
紅葉のすばらしさを見てほしいので急いで
少しだけアップしました。
駐車場も車でいっぱい。武蔵五日市からのバスも
いつもだと2台で間に合うのですが、今日は5台も出ました。
乗れなかったらどうしようと心配しましたが、無事に座っていけました。
1時間はかかるので立ってのバスは辛い。でも今まで立ったことはないです。
P4090063


モミジが見ごろです。来週だとあぶないかも。
P4090036



P4090080



P4090176



P4090191



P4090497


三頭大滝
この辺りの紅葉は少し盛りを過ぎてしまったようです。
P4090579

三頭山山頂
1524m、都民の森は約1000m
P4100204


さすがに1500m、パンの袋がパンパン?
P4100062


P4100587
お天気がいまいちでした。

P3210846

都民の森
ヤマシャクヤクを前回紹介しましたが、そんな華やかさのないネコノメソウが何種類かありました。実際はもっとあったようです。美しい風景を楽しみながら野草も楽しみです。

P3210850

ナガバノスミレサイシン
P3210810

ヨゴレネコノメソウ
P3210909_edited-1

コガネコノメソウ
P3210925

ヨゴレノコノメソウ
P3210665

ボタンネコノメソウ
P3220149

フデリンドウ(高尾山にあるものよりだいぶサイズが小さいです)
P3210276_edited-1

ワチガイソウ
P3210447

ハシリドコロ
P3210712_edited-1

P3210897_edited-1

ミツバツチグリ
P3210725

ムシカリ(高い山へ行かないとあまりない)
P3210772

もっとたくさん紹介しています

P3220109

都民の森
春たけなわという感じの都民の森、都心からは遠いものの行くだけの価値のある自然の豊かさ。植物もなかなか見られない花等を紹介。
都民の森の入り口からメインの三頭大滝までは柔らかい木のチップが敷かれています。

P3220103
都民の森は三頭山の登山口の入り口にあります。すみれの山とも言われる三頭山ですが、去年は行くのが遅くて全然咲いていませんでしたが、今季は少し早いのか3~4種程度しかありません。

アカフタチツボスミレ
P3220211

P3220005

シラネアオイ(これは植えられたもののようです)
P3220073

コスギゴケ
P3220190

途中の登山道
P3220103

ミヤマエイレンソウ
P3210174


P2510803

ヤマシャクヤク
P3220061

P3220043

P3220019

エイザンスミレ
P3210971
まだスミレの種類は少なかった。

P3210967

都民の森の中心的な建物

P2510754


嫌いな人はパス!

ヤマカガシ

P3210397
カガシとは日本の古語で「蛇」を意味し、ヤマカガシは、「山の蛇」となる。しかし実際には平地や、山地でも標高の低い場所に生息し、特に水辺や水田地帯、湿地周辺などに多い
毒性のつよいへびでマムシよりも毒性が強く、以前は毒性はないと思われていたが、死者がでたことでわかったようです。とてもきれいで、ついつい見とれます。


P3210103_edited-1

都民の森
ウソ

11日、武蔵五日市からバスで1時間ほど、都民の森へいってきました。三頭山の登山口ですみれが咲いているか、ミソサザイの撮影にいったのですが、スミレはまだ数が少なく(次回紹介)ミソも見たものの撮影は出来ず、悔しい思いをしていましたが、なんと今季初のウソに出会いました。

P3210099
まだ八重桜が咲いていましたよ。

P3210162
ニリンソウはもう終わりでした。

P3210224
都民の森は標高1000m、高尾山が800ですからもっと高いので花も遅れているはずです。

P3210263
ヤマブキが目立ちました。

P3210672
谷に小川が三頭山の山から流れてきます。三頭沢。上に池とかないので湧水でしょうか。
ミソサザイの出会いもありました。

でも出会ったのはウソ
P2520033

P2520010

P3210527
そこにウソの雌発見
P3210534
水浴びは水に頭から突っ込む。
P3210554

P3210567


P3210602

P3210623

いきなり目の前にオスが飛んできました。
メスしかいないと思っていましたが、そばに雄もいたのです。



P3210631
水がとてもきれいです。
P3210644

P3210655_edited-1


初めて見た蛾
フジキオビ
P3210156



↑このページのトップヘ